• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

山県三郎右兵衛尉昌景屋敷跡(甲府市)

山県の赤備えとして恐れられた山県三郎右兵衛尉昌景屋敷跡
2010年01月08日
カテゴリ : 山梨県 > 観光 > 建物・史跡
山県昌景は、武田家の譜代家老飯富氏の出身で、飯富虎昌の弟です。弘治2(1556)年ごろには、武田信玄の側近および奉行として活躍しています。永禄8(1565)年に、兄虎昌が義信事件に連座して処刑されると、信玄の命により、名門山県氏の名跡を継ぎ、兄虎昌の配下をはじめとする百騎を預かり、譜代家老に連なりました。
信玄の主要な作戦には、必ず参加を命じられ、川中島の戦いや関東侵攻、駿河侵攻などで戦功があり、山県隊は装備を赤で統一していたことから、山県の赤備えと呼ばれたといいます。元亀2(1571)年に、駿河江尻城主(静岡市)に就任し、駿河・遠江の領主を指揮下に置き、織田・徳川氏を監視する役割を担いました。長篠の合戦では徳川軍と激戦を展開し戦死しました。(看板資料より)
甲府市立北東中学校の西側校門前に説明看板があります。悪戯かどうかわかりませんが、説明板の端っこが剥げてきていました。

Photo Canon PowerShot G9
H21.12.28
住所: 山梨県甲府市大手2-4-18

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation