• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

永平寺(永平寺町)

曹洞宗の大本山・永平寺
2005年11月20日
カテゴリ : 福井県 > 観光 > 社寺・教会
永平寺は、山号は吉祥山、曹洞宗の大本山です。
道元禅師が信徒の1人であった越前国の土豪・波多野義重の請いにより寛元2(1244)年、傘松峰大仏寺を開いたのが始まりです。
寛元4(1246)年に山号寺号を吉祥山永平寺と改めました。
寺号の由来は中国に初めて仏法が伝来した後漢明帝のときの元号「永平」からであり、意味は「永久の和平」です。その後の永平寺は、2世孤雲懐奘、3世徹通義介の下で整備が進められた。義介が三代相論で下山し、4世義演の晋住後は外護者波多野氏の援助も弱まり寺勢は急激に衰えた。一時は廃寺同然まで衰微したが、5世義雲が再興して現在に至る基礎を固めました。暦応3(1340)年には兵火で伽藍が焼失、応仁の乱の最中の文明5(1473)年でも焼失しました。その後も火災に見舞われ、現存の諸堂は全て近世以降のものです。
禅宗のお寺に共通するところですが、一種独特の清潔感のようなものを感じます。

Photo Minolta Dimage 7Hi
H16.8.7
住所: 福井県吉田郡永平寺町志比5-15

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation