• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

朽木陣屋〔朽木城〕(高島市・旧朽木村)

朽木氏の陣屋・朽木陣屋
2011年07月03日
カテゴリ : 滋賀県 > 観光 > 建物・史跡
朽木氏は、近江源氏の佐々木氏の流れで、京極氏、六角氏とは同族の高島郷に割拠した高島七頭の一家として朽木谷を支配していました。 
織田信長が、朝倉攻めの際、浅井長政の裏切りに遭い、若狭から京へ逃げる際にとったルートが朽木谷で、 朽木元綱がその先導をしたで知られています。
その後は織田信長、豊臣秀吉に仕え、朽木谷2万石を領有していましたが、慶長5(1600)年の関ヶ原の戦いでは、西軍に属していたものの、小早川秀秋に呼応して脇坂安治や小川祐忠、赤座直保らとともに東軍に寝返りました。
戦後、寝返り理由を明らかにしなかったとの理由により減封されましたが、以後準大名格で9千石でこの地を領有し、明治維新を迎えました。
朽木陣屋は、江戸時代に朽木氏が本拠とした城館でしたが、平成12(2000)年に朽木陣屋跡の発掘調査が行われ、 15世紀初めに遡る遺構が発見され朽木氏の本拠である朽木城が、陣屋と同じ位置に存在したことが分かったそうです。
朽木陣屋跡の一部は史跡公園になっており郷土資料館が建ち、江戸時代の民家が移築されています。

Photo Canon PowerShot S95
H23.5.6
住所: 滋賀県高島市朽木野尻

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation