五個荘近江商人屋敷・中江準五郎邸(東近江市・旧五個荘町)
三中井百貨店を築いた中江家の旧邸宅・中江準五郎邸
2013年10月21日
中江準五郎邸は、昭和初期、朝鮮半島や中国で三中井百貨店を築いた中江家4兄弟の末弟の準五郎の本宅です。
中江家には三中井を創立した長男勝治郎、次男久次郎、三男富十郎、五男準五郎の4兄弟があり、この中江準五郎邸は本家中江勝治郎家から分家したものです。
明治38(1905)年、朝鮮大邱に三中井呉服店を創業し、昭和9(1934)年に株式会社三中井百貨店となりました。昭和15(1940)年には13店舗を数えるほどの一大百貨店となりました。戦前まで、本宅を金堂に置き、朝鮮半島・中国で約20店舗を経営しました。
昭和20(1945)年の終戦とともに三中井百貨店は終わりを告げました。
この屋敷は2階建て、切妻瓦葺で、蔵が2棟あり、庭は池泉回遊式で真ん中の池のまわりには石灯籠や巨石を配しています。
蔵の中には五個荘が生んだ郷土玩具・小幡人形と全国の土人形を多数展示紹介しています。
開館時間 9:30〜16:30
休館日 月曜日、祝翌日、年末年始
入館料
外村宇兵衛邸・外村繁邸・中江準五郎邸の3館共通券
大人600円 小人300円
外村宇兵衛邸・外村繁邸・中江準五郎邸・藤井彦四郎邸・近江商人博物館の5館共通券
大人900円 小・中学生410円
Photo Canon EOS 5D MarkⅡ
H25.9.14
住所: 滋賀県東近江市五個荘金堂町643
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 歴史的建造物 の関連コンテンツ )
地図
関連情報