• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

多賀山公園・東郷墓地、東郷平八郎の像(鹿児島市)

鹿児島市や桜島を一望できる多賀山公園にある東郷墓地と東郷平八郎の像
2014年08月17日
明治38(1905)年旗艦三笠にZ旗が翻り、 日本海海戦の火蓋が切って落とされました。
東郷平八郎は、連合艦隊司令長官としてこの海戦を指揮しました。丁字戦法によって無敵のロシアのバルチック艦隊を全滅させました。
弘化4(1847)年加治屋町に生まれ、15歳で薩英戦争に参加し、イギリス海軍の力を目の当たりにして、強い海軍を人生の目標とした少年は、イギリス留学を振り出しに海軍の増強につくし、世界の名将といわれるまでになりました。
墓所として多賀山が選ばれたのは、この地が鹿児島港に入る艦船から真正面に見える位置にある事と、東郷を海軍に進ませた薩英戦争の遺跡・砲台跡を真下に見る場所であったからです。晩年、東宮学問所総裁をつとめた東郷元帥は、昭和9(1934)年88歳で亡くなり、国葬によって多摩墓地(東京)に埋葬されました。 多賀山には元帥の遺髪が葬られ、銅像が建てられています。
多賀山は、島津氏が鹿児島郡司矢上氏の一族、長谷場氏を攻め落とし居城とした東福寺城跡の南に当たる山で、山上からは鹿児島市中心部のほぼ全域が望めます。 島津家第16代義久が、寿命の神として祀らせた多賀神社(滋賀県) からこの名がつきました。
(現地説明板などより)

Photo Canon EOS 5D MarkⅢ
H26.7.19
住所: 鹿児島県鹿児島市清水町32番

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation