• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

後醍醐天皇行宮跡(琴浦町・旧赤碕町)

船上山行宮跡・後醍醐天皇行宮跡
2014年11月11日
カテゴリ : 鳥取県 > 観光 > 建物・史跡
後醍醐天皇は元弘3(1333)年の船上山合戦に勝利した後約80日間この地に行在されて政治も執られました。
そして、昭和7(1932)年5月には「船上山行宮跡」として国指定の史跡となりました。しかし、当時行宮跡は確定できずに頂上一帯が指定区域となりました。
その後第2次世界大戦等により研究が途絶えましたが、近年地元に残る「伯耆民談記」「伯耆民諺記」並びに智積寺関係書文書等地元教育委員会、郷土史家が中心となり研究を行いました。
この結果、「伯耆民談記」に見られる後醍醐帝御座跡は、「本社より乾に當りて三丁計り去り東西十四丁、南北十五丁の地あり、境内廣平にして辰巳の方に門の跡あり」よりこの屋敷跡を、後醍醐天皇が船上山に行在されたときの「宮跡」とする説がなされています。
(現地説明板より)

Photo Canon EOS 5D MarkⅢ
H26.11.6
住所: 鳥取県東伯郡琴浦町山川

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation