• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

羽黒山東照社(鶴岡市・旧羽黒町)

羽黒山に勧請された東照宮・羽黒山東照社
2015年05月10日
カテゴリ : 山形県 > 観光 > 社寺・教会
羽黒山東照社は、寛永18(1641)年、第50代別当天宥は、徳川幕府の宗教顧問である東叡山寛永寺の天海僧正の弟子となり、羽黒一山を天台宗に改宗する条件の一つとして、東照権現の羽黒山勧請の周旋を申し出ました。
正保2(1645)年、羽黒山に東照宮を勧請されることが許可され、東叡山寛永寺で天海の跡を継いだ公海は在府中だった庄内藩主酒井忠勝にその旨を報じ、忠勝は謝状を公海に送るとともに、5月に羽黒山に下着した御分霊を安置する社殿の建立に努めました。
そして、羽黒山の中興の祖と云われた天宥法印は東照宮の御坂に切石を敷き、自作の手水鉢と唐金の燈籠十基を奉納し、家康公の亡くなった4月17日を例祭日と定めました。
現在は5月17日に例祭を執行しています。
明治時代、東照宮は東照社と改められ、現在の社殿は昭和55(1980)年に解体復元したものです。

平成27年4月29日〜10月31日 徳川家康公没後400年御神像特別参拝
受付時間 8:30〜17:00
拝観料  200円

Photo Canon EOS 5D MarkⅢ
H27.5.2
住所: 山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation