• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

瑞雲院(新庄市)

2代正誠を除く10人の藩主が葬られている国指定史跡新庄藩主戸沢家墓所がある瑞雲院
2015年05月23日
カテゴリ : 山形県 > 観光 > 社寺・教会
瑞雲院は、山号は向陽山、曹洞宗の寺院です。
創建は永享2(1430)年に泉宥が開山したのが始まりと伝えられています。
山形県白鷹町瑞龍院の末寺で、藩政時代寺領150石を有し、領内禅宗の事務を統括する禄所でした。初めは、城下町北の入ロの要として、羽州街道西側に建立されましたが、元禄14(1701)年全焼し、寺地を宝永3(1706)年東側の現在地に移しました。
その際に、以前は西奥に墓石のみであったものを、現在の廟建築の形式に変えたものと思わます。ここには6棟の廟があり、2代正誠を除く10人の藩主が葬られています。
御霊屋は、いずれも総欅造りで、大きさは異なるものの、単層宝形造りで、石場の上に土台添え、丸柱を建て、柱間に厚い板にはめこんで壁としています。床は石畳で板敷きはありません。
一号棟は初代政盛、政盛の側室、定盛、二号棟は3代正庸、5代正諶、正諶室、三号棟は4代正勝、正勝室、正成、2代正誠3女須和子、8代正親室、9代正胤室、9代正胤8男信之助、正備、四号棟は6代正産、10代正令、5号棟は7代正良と正良室、9代正胤6男正紀、9代正胤8女、6号棟は8代正親、正親室、9代正胤、道之進、11代正実、正修、地蔵、戸沢家累代の墓が埋葬されています。
昭和62(1987)年5月12日、桂嶽寺の墓所と共に「新庄藩主戸沢家墓所」は国の史跡に指定されています。
(現地説明板より)

Photo Canon EOS 5D MarkⅢ
H27.5.4
住所: 山形県新庄市十日町468−12

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation