• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

己巳役海軍戦死碑(函館市)

高田屋の亀石を使い新政府海軍の戦死者名が刻まれた己巳役海軍戦死碑
2015年08月10日
カテゴリ : 北海道 > 観光 > 建物・史跡
己巳役(きしのえき)海軍戦死碑は、明治2(1869)年の箱館戦争で戦死した新政府海軍慰霊の墓所です。
同年4月、討伐体制を整えた新政府軍は、榎本軍(旧幕府脱走軍)に反撃を開始、同年5月11日箱館湾海戦で新政府軍艦「朝陽」は、榎木軍艦「蟠龍」の砲弾を受けて沈没しました。
この石碑には、朝陽艦副艦長夏秋又之助以下73名の新政府海軍の戦死者名が刻まれています。建立年月は刻まれていませんが、明治2(1869)年建立されたと思われます。
碑の石は、「高田屋の亀石」と呼ばれていた石の一部です。高田屋嘉兵衛全盛のころ、現宝来町に築かれた「高田屋御殿」と呼ばれた豪邸の庭園に据えられていたものです。
嘉兵衛は、貧民救済の自的をかねて住吉浜の海中にあった2畳敷ほどの巨石を多数の人を動員して引き揚げさせたところ、亀に似ていたので亀石と呼ばれました。
護国神社(青柳町)にある「海陸軍戦死人名」碑と「招魂場」碑も同じ亀石を割って作られたものですが、いずれも箱館戦争新政府軍死者を祀った記念碑です。
(現地説明板などより)

Photo Canon EOS 5D MarkⅢ
H27.7.16

住所: 北海道函館市船見町6-8

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX バッテリー交換(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1646340/7327912/note.aspx
何シテル?   04/30 18:24
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 
JAFステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 06:50:32

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation