• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

意冨比神社(北斗市・旧大野町)

蝦夷地に上陸した旧幕府軍と新政府軍が戦った意冨比神社
2015年08月16日
カテゴリ : 北海道 > 観光 > 建物・史跡
意冨比神社は、創建年代は不明ですが、平安時代の康平3(1060)年の銘が入る鰐口を有しています。
明暦2(1656年)年に再建されたという記録がありますs。
明治元(1868)年旧暦10月20日、旧幕府軍は鷲ノ木(森町)に上陸し、本隊は箱館(現函館)に向かい、分隊は峠下(七飯)コースを進軍しました。10月24日午前7時ごろ、風雨の中、今の峠下から五稜郭へ進軍のため向かおうとする榎本軍・大鳥圭介隊と、阻もうとする官軍藩兵とが市渡で遭遇、意冨比神社境内を中心に白兵戦になりました。
しかし、作戦に長ける榎本軍にとって官軍は相手ではなく、約1時間の戦いで敗走する官軍を南大野まで追撃しました。この間、大鳥隊の放った大砲の弾が今の十字街や下町辺りの家に当たって燃え上がり、強い北風にあおられて十数件が消失しました。
村民は銃声や火災に逃げまどった。両軍の死傷者はかなりの数であったと思われます。官軍の墓だけでも10基以上になっています。なお、意冨比神社のイチイの木に弾痕があります。
(現地説明板などより)

Photo Canon EOS 5D MarkⅢ
H27.7.17

住所: 北海道北斗市本町2丁目8

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation