• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

大悲閣千光寺(京都市西京区)

角倉了以が建立した京都市街地がよく見える大悲閣千光寺
2017年01月04日
カテゴリ : 京都府 > 観光 > 建物・史跡
千光寺は、正しくは、嵐山大悲閣千光寺と号する黄檗宗の寺院です。
慶長19(1614)年、角倉了以が、二尊院の僧、道空了椿を中興開山に請じて建立しました。了以は、我が国の民間貿易の創始者として、南方諸国と交易し、海外文化の輸入に功績をたてた人物で、国内においては、保津川、富士川、天龍川、高瀬川等の大小河川を開鑿し、舟運の便益に貢献しました。
晩年は、この地に隠棲し、開鑿工事に関係した人々の菩提を弔うため、この寺を建てたといわれています。  本堂には、了以の念持仏であった本尊の千手観音像及び法衣姿の木像了以像を安置しています。境内には、了以の子、素庵が建立した林羅山の撰文による了以の顕彰碑や夢窓国師の座禅石と伝える大きな石があります。
境内にある大悲閣は、大堰川の切り立った岩肌に建つ観音堂で、嵐峡の絶景と共に京都市街地が一望できます。

開門時間  10:00〜16:00
入山料   400円

Photo Canon EOS 5D MarkⅢ
H28.12.17
住所: 京都府京都市西京区嵐山中尾下町62

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation