• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

福島正則荼毘所跡(高山村)

福島正則を荼毘に付した場所に領民が一本杉を植えた福島正則荼毘所跡
2017年01月16日
カテゴリ : 長野県 > 観光 > 建物・史跡
福島正則は、元和5(1619)年、広島50万石の大大名から高井野4万5千石に転封を命じられ、 寛永元(1624)年7月13日、堀之内館(長野県史跡福島正則屋敷跡)において、享年64歳で 波乱の生涯を閉じました。
遺骸は、幕府検使役の到着が遅れるなか、家老津田四郎兵衛の計らいで、高井野のこの地で荼毘(火葬)に付されました。
領民はここに一本の杉を植え、公の遺徳を偲ぶよすがとしました。歳月が流れ、若木は成長し、いつしか住民から一本杉という愛称で崇拝される巨樹となりました。
記録によると
「周囲三丈(約9m)高さ十丈(約30m)に達すとあり、晴れた日には遠く戸隠からもその樹影が望まれたといいます。
だが、昭和9(1934)年9月、室戸台風により倒伏しました。現在は再植した杉が育っています。
伝承によると、杉の枝を切ったり折ったりすると血が噴き出してくるといわれ、先人、区民の誰もが限りなく愛し、慈しみ、守り伝えてきた巨樹でした。
(現地説明板などより)

Photo Canon EOS M3
H28.12.30
住所: 長野県上高井郡高山村大字高井堀之内

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation