• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

近江八幡水郷めぐり〔近江八幡和船観光協同組合〕(近江八幡市)

琵琶湖八景の一つ「春色・安土八幡の水郷」・近江八幡水郷めぐり〔近江八幡和船観光協同組合〕
2017年06月27日
カテゴリ : 滋賀県 > 観光 > 自然
近江八幡の水郷は、琵琶湖八景の一つ「春色・安土八幡の水郷」に数えられています。ヨシは春に芽吹きはじめ、夏になると青々と4m近くに成長し、秋が深まるにつれ葉を落とし黄金色に変化、冬にはヨシ原で刈り取り風景が見られます。また芽吹きを良くするため、3月上旬頃に行われる「ヨシ焼き」は水郷の早春の風物詩となっています。
近江八幡は豊臣秀吉が甥の豊臣秀次に命じて、廃城となった安土に変わり近江の国支配の中心地として八幡山城を築かせたことに始まります。秀次は琵琶湖を行き来する全ての船を城の内堀ともいうべき八幡堀に引き入れることで近江国の経済の中心地となり、後の近江商人発祥につながりました。。
水郷めぐりは秀次が宮中の舟遊びに似せて、豊年橋から広がる水郷地帯へと近従と共に船めぐりをしたのが発祥といわれています。

乗合船 所要時間約80分のコース
 出航時間 10:00~、15:00~ (1日2回)
 乗船料  大人2,160円  小人1,080円
 4月1日〜11月30日
 
Photo Canon EOS 5D MarkⅢ
H29.6.17
住所: 滋賀県近江八幡市北之庄町880

関連リンク

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation