• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

小弓城(千葉市中央区)

原氏・小弓公方足利義明が本拠とした小弓城
2017年07月25日
カテゴリ : 千葉県 > 観光 > 建物・史跡
千葉城築城の頃に小弓城も千葉城の南部の守りの要衝として築かれ、重臣の原氏に守らせました。永正6(1509)年連歌師柴屋軒宗長は城主原胤高に招かれ、小弓館で猿楽や連歌に興じたことをその旅日記「東路あずまじの津登つと」に記しています。
永正15(1518)年10月15日、真里谷城(木更津市)の武田恕鑑は古河公方高基の弟足利義明を奉じて胤高の守る小弓城を落としました。ここを本拠にした義明は「小弓御所」とも「小弓公方」とも呼ばれるようになり、里見氏の支援を受け、後北条方の千葉・原氏と争った。天文7(1538)年国府台の戦いに義明は敗死し、再び原氏が入城しましたが、城を北西1.5㎞のところに新たに築き(北小弓城)、本拠地としました。
城は南と西側は水田で、北は支谷に、東は大百池にそれぞれ画された標高20~25mの台地一帯で、城跡の内外に古城・東堀・城出下など城郭に関係した地名が残され、ここが城跡であったことを示しています。現在でも、城の西北端(千葉市埋蔵文化財調査センター裏)と、南西端の墓地脇に土塁状のものが認められます。
(現地説明板などより)

Photo Canon EOS 5D MarkⅢ
H29.7.13
住所: 千葉県千葉市中央区南生実町

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation