• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

高山城〔肝付城〕(肝付町・旧高山町)

肝付氏の居城・高山城(肝付城)
2018年02月14日
高山城(こうやまじょう)は別名、肝付城、高山本城又は山之城と呼ばれています。
天正8(1580)年12月第18代兼道が阿多に移されるまで肝付氏の居城でした。
築城時期については諸説があるが不落の名城でした。文献の上では肝付兼久が叛いたといって島津氏11代忠昌が自ら柳井谷に本陣を構えて永正3(1506)年8月6日から10月12日まで攻撃したが攻略できなかったという記録があります。
高山城は東方は国見連山に連なり南と北は峡谷を隔てて小高い丘陵地帯となっています。城の正面は西南に向いています。城内は本丸・二の丸・山伏城・奥曲輪などが空堀で区画され、大来目神社・枡形・馬乗馬場・湯沸場・土塁・搦手・岩石をくり抜いた切り通し・大手門などがあります。また、城の西側の低地には土小路・弓馬地・馬乗馬場があり、総面積50haの大規模な城です。
高山城は中世の城郭として学術上貴重な文化財といわれます。昭和20(1945)年2月22日に国指定史跡となりました。
(現地説明板などより)

Photo Canon EOS 5D MarkⅣ
H30.1.28

住所: 鹿児島県肝属郡肝付町新富字本城

関連リンク

イイね!0件




関連コンテンツ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation