• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

宇喜多秀家潜居跡平野屋敷〔下屋敷〕(垂水市)

海路外敵の見張り所としての役割を果たした平野家下屋敷・宇喜多秀家潜居跡平野屋敷〔下屋敷〕
2018年02月19日
宇喜多秀家潜居跡平野屋敷(下屋敷)は、慶長6(1601)年6月から慶長8(1603)年8月まで宇喜多秀家が潜居した地です。この下屋敷は海路外敵の見張り所としての役割だったようです。
慶長5(1600)年関ヶ原の戦いに敗れた西軍の大将権中納言宇喜多秀家は、徳川方の追求の目を逃れて島津を頼ってきました。
義弘は秀家を牛根辺田の平野屋敷において辺田在住の郷士に監視と警備をさせました。秀家は休復となのり、足かけ3年間この地に滞在しその間毎日約3km離れた居世神社に日参し静かな生活を送りました。秀家の滞在した家は宇喜多家屋敷と呼ばれました。
島津家では家康に秀家の助命を嘆願したが許されず、更に幕臣山口尚友、本多正信等を介して願い出ました。家康は「これは島津の面目を潰さぬため赦す。」として秀家の助命を約し、駿河の国久能山に2年間幽門ののち八丈島に流しました。秀家はそこで84歳で没しました。潜居跡には小さな石室型の祠がたっています。
(現地説明板などより)

Photo Canon EOS 5D MarkⅣ
H30.1.28
住所: 鹿児島県垂水市牛根麓1921

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation