• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

鹿島神社(深谷市)

渋沢栄一揮毫の扁額と尾高惇忠の頌徳碑がある鹿島神社
2022年01月10日
カテゴリ : 埼玉県 > 観光 > 社寺・教会
鹿島神社は、下手計(しもてばか)の鎮守社です。
創立年代は不明ですが、天慶年代(10世紀)平将門追討の際、六孫王源経基の臣、竹幌太郎がこの地に陣し、当社を祀ったと伝えられています。
以降武門の守とされ、源平時代に竹幌合戦に神の助けがあったといわれています。
享徳年代(15世紀)には上杉憲清(深谷上杉氏)など七千余騎が当地周辺から手計河原、瀧瀬牧西などに陣をとり、当社に祈願しました。
祭神は武甕槌尊で本殿は文化7(1810)年に建てられた千鳥破風向拝付であり、拝殿は明治14(1881)年で軒唐破風向拝付でともに入母屋造りです。
境内の欅は空洞で底に井戸があり、天然記念物に指定されていましたが、現在枯凋しました。
拝殿には渋沢栄一揮毫の「鹿島神社」の扁額が掲げられています。。

境内には栄一の師である尾高惇忠(藍香)の偉業をたたえた頌徳碑が明治41(1908)年建立されています。この碑の篆額は徳川慶喜公の揮毫、撰文は三島毅文学博士(号中洲)、書は日下部東作(号鳴鶴)によるものです。
今では朽木となりましたが、大欅の根元に沸いた神水で共同風呂が設けられていまし。栄一の母、栄はこれを汲み、癩病患者の背を流したと伝えられています。
栄一手植えの月桂樹と長女穂積歌子が植えた橘があり、その由来を記した碑があります。
(現地説明板などより)
令和3(2021)年の大河ドラマ「青天を衝け」の第5回「栄一、揺れる」の青天を衝け紀行で紹介されました。
Photo Canon EOS 5D MarkⅣ
R3.12.28
住所: 埼玉県深谷市下手計1145

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ レヴォーグBピラー静音化 https://minkara.carview.co.jp/userid/157690/car/1902122/8170099/note.aspx
何シテル?   04/01 22:18
ドライブで史跡巡りをやっています。 戦国時代の城・幕末がメインですが、史跡は全般的に好きです。 あとMacやデジタル製品など「新しいもの」も大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

沖縄県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2024/06/26 22:49:38
 
鹿児島県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/26 23:05:24
 
宮崎県編 
カテゴリ:お勧めスポット都道府県別リンク
2021/08/22 08:03:34
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H27.3レガシィBPより乗り換え
ホンダ PCX ホンダ PCX
H26.3購入しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18.3アコードワゴンから乗り換えました。
ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
2ストのリード100から乗り換え。 少しパワー不足でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation