甲斐黄金村・湯之奥金山博物館(身延町〔旧下部町〕)
湯之奥金山遺跡の紹介や砂金採り体験も楽しめる甲斐黄金村・湯之奥金山博物館
2025年04月21日
カテゴリ :
山梨県 >
観光 >
美術館・博物館
甲斐黄金村・湯之奥金山博物館は、平成9(1997)年4月24日、開館しました。昭和63(1988)年度の「ふるさと創生事業」の一環として、中山・内山・茅小屋の3金山を総称して呼ばれる湯之奥金山遺跡の学術調査が開始され、平成元(1989)年から3年間にわたる総合学術調査が実施されました。その結果、湯之奥金山が日本の山金採掘の初源的形態を保つ貴重な遺跡であることが明らかとなり、博物館の建設が決定されました。
平成9(1997)年開館時は「湯之奥金山資料館」としてスタートしました。また同じ時期に甲州市塩山・黒川金山遺跡とともに、湯之奥3金山のうち中山金山は、我が国において鉱山遺跡としては4番目に、金山遺跡としては3番目の国史跡に指定されました。
現在は「甲斐黄金村・湯之奥金山博物館」となっています。
中世戦国時代に栄えた「湯之奥金山」の歴史と文化を伝える博物館です。映像シアターやジオラマ、出土品の展示を通じて、当時の金山の様子を体感できます。また、砂金採り体験も楽しめ、採取した砂金は持ち帰ることができます。
開館時間 9:00~17:00(最終受付16:30)
休館日 毎週水曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月26日~翌年1月1日)
入館料
展示観覧 大人500円 中学生400円 小学生300円 未就学児無料
砂金採り体験 大人1,000円 中学生900円 小学生800円 未就学児無料
観覧・体験共通 大人1,400円 中学生1,200円 小学生800円 未就学児無料
Photo Canon EOS 5D MarkⅣ
R7.4.6
住所: 山梨県南巨摩郡身延町上之平1787
関連リンク
地図
関連情報