• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年11月01日

【 進 化 】

【 進 化 】 2026年のZ900RS(一部)は、レトロ風な風貌に最新の電子制御で大幅進化。
クイックシフター、クルーズコントロール、ドライブレコーダーは羨ましいです。
お値段は高くなりますが最初から装備されるのは嬉しいですね。
バイク業界、他車種も標準装備になれば良いですね。




GPS 対応前後 2 カメラドライブレコーダーシステム



USB Type-C 電源ソケット


IMU(ボッシュ製慣性計測装置)、シフトアップ/ダウン対応の KQS(クイックシフター)

ETV(電子制御スロットルバルブ)搭載で従来モデルのダイレクト感のある駆動フィールを受け継ぎつつ、低
〜中回転域の操作性向上し、高回転域では力強くスポーティな特性を発揮


一定速度での快適な走行が可能なエレクトロニッククルーズコントロール


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/11/01 08:34:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

安心を積んで置きたい
ND5kenさん

デイズ、前後ドライブレコーダー装着
ユタ.さん

CX5 純正 2カメラドライブレコ ...
サンゾウさん

この記事へのコメント

2025年11月2日 5:59
クイックシフターは嬉しいです。^ - ^
次はZX-10Rが楽しみです^ - ^
コメントへの返答
2025年11月2日 6:02
クイックシフターには良いですね。
買い替えはしませんが、ここだけ取り入れるといくらするんだろう…😅
2025年11月2日 8:06
こんにちは😊
クルーズコントロールとクイックシフターはいいですね😁
ドラレコの標準装備も手間が省けて嬉しい所(#^.^#)

USBがゴツイのがちょっと気になりますが😅

自分のZX4Rだと、クイックシフターはあってもついついクラッチ握ってしまう事も多いんですけど、ダウン時にオートブリッピングでショックがほぼ発生せず、クラッチ使うと皆無になるのがめちゃくちゃ良いので、これもきっと更にいい感じになるんだろうなぁ

大型のネイキッドも乗りたいんですけどね
置き場所が無くて😅

プロフィール

「朝の一杯☕️」
何シテル?   11/02 06:44
のんびりな人生を送ってます。  どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Larugusの注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 05:46:56
やっぱ【ラルグス車高調】リア緩む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 05:44:45
給油キャップストラップ改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:08:54

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界1390台限定。 日本400台。日本の割合多いですね。
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
久し振りのカワサキ。 ヴィンテージライムグリーンしか考えられなかった。
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
息子の記念すべき1号車
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ステップワゴンからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation