• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステッチ♪のブログ一覧

2014年11月07日 イイね!

【 はじめます 】


オイルキャッチタンクの取り付けを寒くなる前に始めなければ!
その前に・・・
以前、来年の車検対策の為にブローバイガスの事を考えました。
その時は、ネットで調べてフィルターを取り付ける事にしたのですが・・・
各陸運局の検査官によってスルーしてくれる人も居るらしいのですが、グレーな部分もあるのでフィルターの取り付けは止める事にしました。
保安基準では、ブローバイガスはエンジンに戻さないと行けないとなっておりますから。
ま、基本エンジンに戻す規定なのだからフィルターでの対応は確かにNGだと思う。
純正のエアクリーナーボックスはそれを順守して作られていますしね。

で、どうするか?
写真の様にラムエアーのフィルターを買ってそのフィルターにブローバイホースにぶっさすのも一つの提案。
だが、これだと既にK&Nのフィルターを付けているので車検だけの為に購入するのはバカらしい。
しかも、ただのスポンジなのに1万円越えですからね。
ファンネル仕様にしとけば良かったか?

と、言う事で現行と同じパワーフィルターで別メーカーの物を購入する事にしました。
武川さんから販売されているもので主にモンキー、ゴリラ等に利用されているパワフィルです。
同じものを買って何の意味があるかと思うでしょ?

これが良く見ると違うんですよ。
パワフィルに何と!ブローバイホースを取り付けれる部分が付いているんですよ!
こんな物が付いているパワーフィルターを皆さんはご存知でした?
取り付ける径の大きさは3種類あり、K&Nとの互換性が心配でしたが、同じ径があったので思い切って購入。
取付径が合っても他の箇所のサイズが似た大きさか不安でしたが問題なしでした。
一寸も違わず全く同じサイズでした(笑)

で、実際に仮付けを行いました。
残りはオイルキャッチタンクの取り付けだです。
未だに色々と考えてはおりますが良い場所がないんですよ。
場所と言うよりも取り付けるボルト類が上手い場所に無いんです。
Posted at 2014/11/07 21:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #695ハッチバック 【 エアインレットダクト 】 https://minkara.carview.co.jp/userid/157811/car/3366360/8289410/note.aspx
何シテル?   07/06 06:41
のんびりな人生を送ってます。  どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3456 78
9101112131415
16171819202122
232425 26 272829
30      

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] Forgeエアインレットダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 06:43:04
今日のアバルト(フォグランプのLEDをデュアルカラー 白&黄色) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 06:41:35
[アバルト 595C (カブリオレ)]イブコーポレーション テールインパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 19:28:53

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界1390台限定。 日本400台。日本の割合多いですね。
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
久し振りのカワサキ。 ヴィンテージライムグリーンしか考えられなかった。
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
息子の記念すべき1号車
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ステップワゴンからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation