• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステッチ♪のブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

【 納  車 】


本日無事に納車。
記念すべき息子の1号車。
新車の匂いがたまらないです。
Posted at 2018/02/28 16:23:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください
回答:H4

Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください
回答:スズキ インパルス400

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/20 21:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月17日 イイね!

【 バイク屋巡り 】


息子の免許修得が目前に迫りました。
本日は県外まで出向きバイク屋を息子と巡ってみました。

本人曰く、DUKEが良いらしい。
新型より断然2015年モデルの方が好きです。
馬力もこちらの旧モデルの方がありますし。
そして、魅力なのはデザインだけではありません!
その新車価格。
2015年の発売当時は値引きはほぼ無しで乗り出しが60万を超えていたと記憶しておりますが、現在では型落ち新車は乗りだしで45万を切る価格。
これは非常に魅力です(^_-)
どうしようかな?

Posted at 2018/02/17 20:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

【 第三段階 】


慣らし運転第三段階突入。
勝手に個人的に距離で回転数を抑えて慣らし運転をしています。
1000kmまでは4000rpm。
1250kmまでは5000rpm。
1500kmまでは6000rpm。
1750kmまでは7000rpm。
2000kmまでは8000rpm。
で、2000kmを越えれば終了で全開♪
そして、今回1250kmを越えたので6000rpmまで開放。
6000rpmだと個人的には十分過ぎる加速です(^_-)-☆
全開走行になるとどのくらいの加速感になってしまうんだろう?

Posted at 2018/02/10 18:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月01日 イイね!

【 休  日 】


娘の休みに合わせて代休を取り食事とショッピングへ。
AEONへは実に8ヶ月振りで改装工事をしてからは初めてとなります。
1F~3Fを隅々まで回れば散歩するには持って来いの広さですね。
ただ、季節柄、インフルや風邪を貰いそうで嫌ですけどね。

帰宅後、バイクのお掃除とアイドリングをしてあげました。
Posted at 2018/02/01 16:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ローラン・メキース、レッドブルレーシング代表に就任。ユウキの良き理解者だから追い風になれば良いなぁ😊」
何シテル?   07/10 19:39
のんびりな人生を送ってます。  どうぞ宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

     123
456789 10
111213141516 17
1819 2021222324
252627 28   

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] Forgeエアインレットダクト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 06:43:04
今日のアバルト(フォグランプのLEDをデュアルカラー 白&黄色) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 06:41:35
[アバルト 595C (カブリオレ)]イブコーポレーション テールインパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 19:28:53

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界1390台限定。 日本400台。日本の割合多いですね。
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
久し振りのカワサキ。 ヴィンテージライムグリーンしか考えられなかった。
KTM 250DUKE KTM 250DUKE
息子の記念すべき1号車
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ステップワゴンからの乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation