• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デスラーのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

申し込んじゃったよ~~!?

申し込んじゃったよ~~!?題名の通りみはらしの丘での「スーパーカーミーティング」に

申し込んじゃった~~~~~~!!!

・・・・・・・・・どうしよう・・・・・・・まだ車、出来てないのに・・・・・・・

完成させるしかないでしょ!!!

日曜はウイングステーを塗装しました。





組み付けのボルト、ナットもすべて新品に換えるために準備しました。
寸法を計測して必要本数を揃えてと・・・



あとはサイドシルカバーを10年以上ぶりに装着~!!
隙間があったり、取り付けがキツカッたり(縮んだのか?)・・・何とか付けました。
昨年は付けないでミーティングに参加しましたが写真を見て
「付けるの忘れてた・・・・」(爆)





ブレーキフルード交換して、アルミ磨いて終了。



PS・今回も黒師匠のヨーロッパSPと参加します。
  私のマシンと違いオリジナル重視でホイールとステアリング交換くらいしか
  弄ってませんがフロントフード、エンジンフード内はFRP工作がテンコ盛りでございます!
  


みなさん!見にきてね~~!!!
Posted at 2016/08/29 22:41:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年08月24日 イイね!

ランボのミウラ

ランボのミウラ正式なポスターが完成したみたいですね~!下のヤツです。

この角度のミウラ、カッチョイイですね!



大きな声では言えませんが・・・・・・・カリナンバーデモサンカオーケーデシタ。

積載車レンタルって結構高いんですよね。

後は片道130kmほどの長距離に車が耐えれるか心配です・・・・・・。

誰か参加します????見学に来ます???????

Posted at 2016/08/24 22:15:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月22日 イイね!

長野県へ~~~

長野県へ~~~土曜、日曜の一泊で長野県の戸隠へ~~~~~

目的は「ちびっ子忍者村」と「からくり屋敷」です!

最初は「ちびっこ」の方へ







手裏剣投げたり・・・・



半べそかきながら綱渡り・・・・









歴代の忍者たち?の展示を見たり・・・・ガッチャマンは科学忍者隊。
ライオン丸とか・・・・懐かしい



こんな車を見つけたり・・・・・・

続いて「からくり」へ・・・





床下に隠れてみる・・・・



忍者を見上げる・・・



休憩してコーヒー飲んでみる・・・

ココ「からくり屋敷」は10年以上前に子供達が生まれる前にも来た思い出の場所です。
自分の子供を連れて来て、感慨深いものがありました・・・・・。



野尻湖に来た・・・・雨が降ってきたのでソソクサと退散。



そこにこんなのがありました!



泊まりは「妙高高原」へ~~



安い割には広い部屋でした。景色も良く快適でした。夜はバイキングがありましたが
予算の関係で地元のスーパーで買出ししたもので「カンパ~~イ!!」・・・写真なし





朝食はバイキングでいただきました~!種類も豊富で満足でございました!

久々の遠出で楽しかったです!

帰りはPAで「さばバーガー」をつまんで・・・旨かった~

アストロで工具を買って御帰宅です。

Posted at 2016/08/22 22:37:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2016年08月17日 イイね!

あちゃ~やられたよ~~!!

あちゃ~やられたよ~~!!今日は台風が接近中で盆休み最終日。

先日、封筒が届きました。開けてみると・・・・



昨年参加させていただきました中町モーターショーの申込書でした。

10月9日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かぶってるじゃね~~~か~~~~~!!!!!!

山形みはらしの丘でのスーパーカーショーとドンピシャでございます。

中町、1000円で自分でメニューを選べる昼飯つき、愛車のカレンダーもらえる・・・。
なかなかのサービスでございます。昨年の昼飯、チャーシュー麺大盛りで850円くらいのを
食べましたんで元は充分取れました!
午前は中町で午後はみはらしに参加しますか~~~こうなったら~~~!!!(無理、嘘)

・・・・で、一昨日の作業。

ウイングの前端のクリヤ飛びの再塗装を・・・。クリヤの再塗装は下地をしっかりしないと
大変らしいのでツヤあり黒で塗りました~!先端だけですのでササッ~~~と~~~終了。



ちなみに塗装台はキャンプ用の折りたたみイスです。座面の布が破れたんでリユースです。
俺ってエコな人間かも・・・(笑)板金屋さんの見て真似しました。

・・・・で今日、塗装が乾いたところでウイング全体の艶出しをしました。
中古なんでよく見るとつや消し状態のところが沢山あります・・・・。
シュアラスターの液体にてゴシゴシとひたすら磨きます。こすり過ぎて手がヤケドしそうです(笑)
仕上げにワックスかけてこんな具合に・・・



カーボン柄も映えて見えますね~(自己満足)



磨きが出来たところで仮組みを・・・ステーとステーの間のスペーサーも黒く塗装しました。







なかなか、いい感じです。
フードにもネジ穴開けましたのでボルト、ナットを揃えたらフード本体に仮組みです。

後はウインカーを~~



コレも10年以上前に購入済みでございました。やっと陽の目を見ることに・・・・(涙)

ビフォー



アフター



ピカピカです~~バンパー下に27ウインカーが付いてますんで配線作業は無し!!!楽チン!!

し・か・し・・・レンズを着けてみるとネジを最後まで締めてもユルユルです。
レンズが割れないようにしてるのかもしれませんが、それにしてもユルユルです・・・。
次回、対策します。



キレイになるってイイですね!


明日から仕事、ヤダなぁ~~~




Posted at 2016/08/17 20:48:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | 日記
2016年08月13日 イイね!

エンジンフード作業

エンジンフード作業10日に知り合いの板金屋さんにエンジンフードのパテ塗り修行へ。

ココの板金屋さん、ヨーロッパ購入時に積載車を借りた恩義がある方です。
70歳近くでまだまだ現役です。それに先月バイク「ホーネット」購入して
お孫さんを乗せて疾走してます~凄い~カッコイイです!!!

本題へ

パテ塗り前



パテ塗り1回目終了



1回目は教えてもらいながら全部塗ってもらいました・・・。
プロはやはり作業が早いです。流石です・・・。
今回使用したのは「中間パテ」です。3回は塗らなきゃダメみたいです・・・。
1回で済むと思ってたんで大変です。ほとんどやってもらいましたが・・・(感謝)
3回目のパテ塗り終了時で本日の時間切れでしたので自宅へ持ち帰り。
12日に自宅の日陰で(コレ大事!)4時間セッセとパテ砥ぎ・・・
平面ではないので凹んでるところは手で、真ん中あたりは当て板使ってです。
素人なんで限度がわからず細かい巣穴が無くなるまでやりました。

3回目パテ砥ぎ終了



イや~大変でした(汗)完璧かと思いきや、よく見ると・・・・・・・・




巣穴が・・・・あちこちに・・・・・・・ガックリ・・・・・。

でも、コレが当たり前で巣穴は「仕上げパテ」で埋めるそうです。
「中間パテ」での巣穴は当たり前だそうです。
次回は仕上げパテの作業です・・・

残りの時間でウイング翼端板の塗装をしました。



ちょっとづつですが進めてます。暑いので大変ですが・・・

楽しい~~~で~~~す~~~~~(爆笑)!!!!!!
Posted at 2016/08/13 22:54:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヨーロッパ | 日記

プロフィール

「@白銀号さん

(;゚∇゚)えっ?なになに?
確認って?私も興味アリアリなんですが~」
何シテル?   09/06 19:38
デスラーです。よろしくお願いします。72のTCです。これから少しずつですが手を入れていこうと思っています。先輩方、いろいろ教えてください!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78 9101112 13
141516 17181920
21 2223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

第10回ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 22:01:45
キャブ不調の方よろしければ参考にしてください。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 21:42:32
ロータスヨーロッパのメインヒューズどこ??? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 10:01:59

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
ロータス ヨーロッパに乗っています。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自分で買った初の普通車です。発売直後から片道2時間のユーノスディーラーまで月一の頻度で通 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
会社の先輩から譲ってもらいました。走り屋の人ではなかったので無事故車でした。フロント周り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation