• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gulliverの愛車 [カワサキ GPZ1100]

整備手帳

作業日:2012年3月11日

バイクにもデイライトを

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
オイラのGPZ1100は1996年製で、しかもヨーロッパ向けの逆輸入車のため、ヘッドライトを消すことができます。
ホントは、安全のためにはヘッドライトを点けて走った方がいいんですが、そこはひねくれ者のオイラ。
せっかく消すことが合法なバイクに乗ってるのに、ヘッドライト点けて走るのは・・・と考え「ならばデイライトをつけよう」と考え、「いかにも装着しました」って感じにならないようにするにはと考えていたところ、ようやくいい方法が見つかりまして実行しました。

2
GPZ1100のノーマルリアウィンカーを分解します。
なぜ、リアウィンカーかと言いますと、GPZ1100などのフロントウィンカーは車幅灯を兼ねているため、5W/21WのW球が使われているのですが、このW球が値段が高いのと・・・

大きさがシングル球に比べてこんなに大きいのです(W球でも小さいのもありますが…)

で、W球用ソケットにはシングル球は入りませんので、ノーマルリアウィンカーのシングル球用ソケットをフロントウィンカーに移植するのです。
3
デイライトに使うのはコイツです。

小型のブルーLEDランプ5灯。
そうです。以前にナンバー灯に使ったモノのブルーのヤツです。
4
で、フロントウィンカーのレンズ(新品のクリアレンズ)にマスキングテープを貼ります。

そこに、線を引いて・・・
5
ドリルで穴をひたすら開けて、切り抜きまして・・・

その後、ヤスリを使って穴をキレイに整形して・・・
6
前出のLEDランプにメッキのカッティングシートを貼りまして・・・
7
穴にはめて、ホットボンドでコーキングすればレンズ部分は完成です。
8
で、車体に組み付けて、LEDの配線をヘッドライト内のポジション球の配線に繋げば完成です。

写真では、ヘッドライトが点灯していますが、ヘッドライトを消して、ポジション球+デイライトの組み合わせで点灯できます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セル スイッチ

難易度: ★★★

車検対策

難易度:

雑整備

難易度:

FCRの同調

難易度: ★★

ZRX用バックステップの流用

難易度: ★★★

時間のあるうちに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 フロントガラスのリペア https://minkara.carview.co.jp/userid/1581953/car/3360285/7522467/note.aspx
何シテル?   10/08 21:35
群馬県山間部に住んでますGulliverといいます。よろしくお願いします。 クルマもバイクもDIYを基本に、他人のものとひと味違う何かを求めていじっています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア気密性アップ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 12:42:33
ドア気密性アップ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 12:41:58
ドア内張り 張替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 12:40:10

愛車一覧

三菱 デリカD:5 モモタロス号 (三菱 デリカD:5)
間違って愛車情報を削除してしまいましたので再アップします。 デリカはスターワゴン、スぺ ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
ヨーロッパ仕様の逆輸入車です。
三菱 グランディス 三菱 グランディス
三菱 グランディス エレガンスXの4WDを購入しました。今までデリカスターワゴン、スペー ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
2007年11月から、愛車として、我が家の思い出づくりに貢献してくれました。 DIYで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation