• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

塩団子の愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2013年1月5日

クラッチスタートキャンセルスイッチを作る①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ラパンのクラッチスタートがうざったいのでスイッチ式でキャンセルさせます。
ただ、うちの駐車場は軽く坂になってるのでバックギアにいれて駐車しています。
もし、嫁がギア抜き忘れてエンジンかけたら駐車場後ろの青木さんちのベランダに突っ込んでしまうかもしれません。
ということで、クラッチ踏むor自作スイッチONのどちらかでエンジンかかるようにします。
2
できるだけ純正ぽくしたいのでラパン純正のデフォッガースイッチをヤフオクでポチリ。
送料込500円でした。
これを加工してハザード、デフォッガーの横の空いてるスペースに入れる予定です。
3
バラして構造チェック。
簡単そうです。
4
スイッチのフタ?部分をペーパーで磨きます。ひたすら磨いてデフォッガーマークを消します。
5
クラッチのマークってなにかな~と考えました。
最初に思い浮かんだのはORCのマーク。
自称手先が器用な嫁にORCのマークをマスキングさせてツヤ消しブラックでぬりぬり。
6
何度か重ね塗りしてマスキングをはがす。
うーむむ(゚-゚;)
マークが歪んでるぜい。
ま、まぁ自作ということでこんなもんでいい・・かな?
元気があるときに作り直すかねぇ。
7
目指したものはこれだったんだけども(-ω-;)
8
配線は5極中4極を使います。
イルミとクラッチスイッチに繋げる2極です。
実際の取り付けは次の休みの日になります。
2週間も先ぃ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スズキ純正部品 Kei純正シフトブーツの流用

難易度:

アイドル不調解消その③

難易度: ★★

パワーチャンバー専用フィルター交換11回目

難易度:

シフトノブカバー取付けしたよ!

難易度:

コンプレッサ交換

難易度: ★★

シフトノブカバー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月11日 9:28
こんにちわ。

はじめまして。ツーモと申します。

とても素敵なアイデアですね。d(≧▽≦*d)

参考にさせていただきます。

コメントへの返答
2013年1月11日 23:05
初めまして。

純正ライクを目指したんですが、嫁の職人技で一気に自作チックになってしまいました(TmT)

プロフィール

塩団子です。車キチで整備士、検査員の仕事してましたが現在全くの別職種に転職(゚ー゚;Aアセアセ ラリーやってたので競技車にトキメキます。ネコ萌え!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁専用車。最近の軽は重いなぁ。
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
納車されました。 ナビとETCは付いてますがその他はフルノーマルです。 ノーマルでも十分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation