• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.JunkOの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2008年4月12日

熊猫印 ロア補助ブレース取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
私のはシリアルNo.35。
がっちり取り付けるために、クロスメンバーボルト大を6個準備しました。
2
ジャッキアップ無しでも出来そうでしたが、ある事情がありジャッキアップ。
3
3時過ぎから開始したので、日没まで間に合うかが心配だったので、リア側から作業開始。
意外とすんなり取り付けられました。
4
次はフロント側。
黄色の線がフロントのブレースバーを取り付ける位置ですが、グランドエフェクターがジャマになります。
これを何とかしなければならなかったので、リア側から作業しました。
5
ということで、撤去しました。
赤いフィンの部分を何とかすれば、ブレースバーと併用できそうですけど(^^;
エンジンマウント部が外せなかったので、ステーが残ったままです(^^;
6
フロントに取り掛かろうとして、残っている3本を見ると、全部長さが違います。
取り付けを間違えたかと思いましたが、良く見ると運転席側と助手席側では長さが違うんですね(^^;
7
取り付け完了。
運転席側からの画像。
8
フロントからの画像。
リフトアップしないと、上手く全体が写せませんでした<(_ _)>

※2箇所、最初からクロスメンバーボルト大が付いている場所があったんですが、場所が違っていました。
サイドシル補強バー付けたときに、間違えて取り付けませんでしたか?>Dラーさん(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LA400Kダイハツコペン セロ TRDパフォーマンスダンパー取り付け

難易度:

タワーバー

難易度: ★★

フロントパワーバー取り付け

難易度:

コペンGRブレースの取り付け

難易度: ★★

リヤ パワーバー取り付け

難易度:

引渡し前 トランクバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月12日 20:51
整備手帳有り難う御座います。サイド横汁と一体に成って面補強したっていったら大げさですかね?

突っ張る感じならセンターの縦針を外したり、しなやかさ出すには横針を外したりで愉しんでみて下さい。

このウイルスどうでした?

夢は整備手帳の熊猫並び。ご協力有り難う御座いました。
コメントへの返答
2008年4月12日 23:52
横汁でも感動しましたが、これは更に上行きますね。
動き出したときの腰への感覚がまるで違います。
まだオープンでしか走っていないのですが、剛性が上がっているのが良く解ります。

もう少し乗り込んでからパーツレビューに載せますね。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/158392/48531979/
何シテル?   07/08 12:11
某ブランド名ではありません。 ジャンク王と読(呼)んでください。 家族がいるので、なかなか車には手もお金も回りませんが、ボチボチやっていきますのでよろしく。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンガスを補充したかったけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 16:44:43
コーディング コールドチェック&ウォームチェック解除(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 13:47:39
PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 20:45:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成16年式 2nd アニバーサリー MT 中古車相場を調べるつもりで検索していたら、「 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
平成13年式 ステップワゴン 4WD デラクシー 2001年4月(新車)~ かみさんの ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ジャストセレクション 6人乗り Lパッケージ オーディオレス 「オプション」 フロアマッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
コペン自体は、エンジン、ミッション、足回りはリフレッシュしていて絶好調なのですが、何せ超 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation