• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

woody中尉の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2007年12月8日

熊猫印補助ブレース取付その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
みんカラのナイロンさん製
熊猫印補助ブレースセットを取り付けます。
ステンレス製7本セットです。
2
ジャッキアップ無しでも出来るとのことでしたが
やはり、作業性は車体を上げた方がよいので
ブロックの上に載せました。
これで、水平状態で取り付けできるので、
変に歪んだまま取り付けするリスクは少なくなります。
3
個人開発とはいえ、加工工場に依頼して製作とのことで
品質は悪くないようです。
ステンレスも工業用で
ホームセンターで売っているモノとは違います。
4
今回、活躍したラチェットレンチと
エクステンション用の鉄パイプ。
補強を留めてあるボルトは、かなり固いですが
鉄パイプで延ばしてやると、楽勝です。
556も不要でした。
ボルトは14mm
ちなみにこの鉄パイプはアイリスオオヤマのスチールラックのパイプです。径25
5
ボルトを一つずつ外しながら、
フロントブレースから取りかかります。
純正の×補強の周辺を7本のパイプで繋げるだけなので
構造は簡単です。
6
始めに、運転席側のフロント縦棒を仮付けします。
この部分はタイヤでジャマになる部分なので
ここだけ仮付けの時、フロントジャッキアップしました。

3本のパイプでフロントの×の周辺を繋ぎ
最後に本締めします。(純正ブレースの横棒は一番前だけ付いています)
パイプの穴は余裕を持たせてあるため、個体差には対応できます。
ただ、ボルトは真ん中で留まるよう注意した方が万一の場合の遊びが確保できます。
車高の低い下回りなので、ヒットする可能性は大です。
7
純正ブレースの唯一のフロント横棒は、すでにヒットしていて、塗装が剥がれ少し歪んでいました。当然錆も・・・
8
3本でフロントは完成。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

あかん

難易度:

クーリングパネル自作

難易度:

フロントフロアブレース

難易度:

GR純正補強バー

難易度:

パッケージ トレイ トリム パネルASSY アシストステーを作る化

難易度:

リア4点式ロールバー装着

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@べるぐそん さん

こんばんは~
見積で差額がどんどん膨れ上がった口です😂
しかし、後からやり直しとか余計困るので、奮発しとく方が後悔無くていいです😁」
何シテル?   04/27 23:03
オープン乗りはオープンにかえる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通行止その後の桟橋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 07:38:02
WAKO'S SH-R / スーパーハード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 08:29:35
YouTubeが見れるCARPLEのAAWirelessの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 15:54:06

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2月27日注文 7月17日納車 仕様 ・エクステリアカラー ホワイト ・インテリアカラ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ハイライン アトランティックブルーメタリック シェットランドレザー
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
登山のアプローチ用、買い物用、送迎とマルチに使えます。4人乗っても広いしパワーも申し分な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
純正で乗ってましたが、登山のアプローチ用には最適でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation