• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月07日

Swamp Cooler

この四角い箱。俗名 Swamp Coolerという。

箱下部には、水を溜めるタンクがある。その水をポンプで黒い部分上部からタラタラ流して巡回させる。と同時にファンで黒い部分に風を通して、、、



こちらの噴出し口から冷風を送るというもの。

購入当初は、タンク部に在る注水口へガーデンホースをつなげて注水しながら使ってた。しかしこれは、水漏れは起すし移動にも、とても不便だった。
それで、ここ数年ホースは使わず、逐一水源へ移動し給水し、そしてまた作業場に移動して使用する形態をとっていた。このやり方では、水が枯渇してもポンプを回してしまう事態が幾度も生じた。今までポンプの焼きつきを起さなくて良かったと思う。

今年は、そのやり方を止めた。最新式使用方は、↑のように、じょうごをくくりつけて、バケツにて給水すりことにした。これが中々良い。どうして今までこういうやり方を思いつかなかったのだろう。


さて、このクーラーの効き目は???


このときの外気温は、86.4度。(30.22℃)





排気口では、79.5度(26.39℃)






中々のもんだと思うけど、、、、

                   いかがなもんかな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/07 00:12:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年7月7日 7:42
おっ、強大冷風扇ですね。
コメントへの返答
2014年7月7日 7:59
ホホー。日本名は、それですか?
んで、なんて読むの?
振り仮名がないと読めまへん。
2014年7月7日 12:25
れいふうせん、です。
コメントへの返答
2014年7月7日 18:05
なるほど。ありがとうございます。

最後の奴、間違えてよんでた。(^o^;)
2014年7月8日 13:41
名前がFLでの使用を前提としているようで
それだけでGOOD!ですね
コメントへの返答
2014年7月8日 18:36
確かに、FLには、Swampが多いですねぇ。あくまでも、俗称ですので、、、。

LAも、Swampのイメージがありますよねぇ。

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation