• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月17日

今日の機体: 薬剤散布用 UH1-H

今朝見かけた機体。

UH1-H ヒューイ ヘリコプター。調べてみたら、この機体は、ワタシが6歳の時に製造されたものだ。マダマダ現役!!!




中華製圧力計がコックピットから見えるようなアングルで付けられてる。







使用カテゴリーは、リストリクテッド(制限付き)。←って言うのかな。
日本語での専門用語を知りません。ゴメンナサイ。






↓の様に動き、巨大なブレードをコントロールする。







何十年も前に、これと同型を個人で所有してる人がいて、乗せてもらったことがある。ワタシを含めて三人しか乗ってなかったので、軽々と離陸した。その時のGの感じ方がとても印象的。固定翼機とは別世界の感覚だった。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/07/17 07:02:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

0827
どどまいやさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

友人と飲み会!
レガッテムさん

接待⑦。&にくのひ。
.ξさん

この記事へのコメント

2014年7月17日 10:50
こんにちはー!

シーソーローターが懐かしいです!
2枚ローター独特の、バタバタと鳴るんですよね(^-^)/

日本の民間名はBell 204で登録されてました。
でも、フライトプランにはUH1表記だったような・・・。
コメントへの返答
2014年7月17日 12:29
どもー。こんばんは。

このバタバタが迫力満点ですよね。騒音・振動はハンパ無いですがね。

フライトプランに、軍用名使うの?
2014年7月17日 16:52
連投失礼します!

ヘリの会社にいる時、プランはUH1になっていたと思います!
なぜか分かりませんが(・_・;
コメントへの返答
2014年7月17日 18:53
分かった!

軍隊好きの会社やったんや!!

か、

元は、自衛隊機やったとか、、、(笑)

上記のヘリは、払い下げ機だと思う。
カテゴリーがリストリクテッドやし、FAA登録もUH1-Hが表記されてる。
2014年7月18日 9:50
こんにちは!

こちら札幌では20日の日曜日に航空ページェントが予定されていてUH1飛びまくりです♪

日本では特殊航空機X類になるのでしょうね!!
コメントへの返答
2014年7月18日 10:52
どもー。こんばんは。

いいですねー♪
自衛隊機なら何の部類にも入らないかも?

体験搭乗できるんでかね?

2014年7月18日 10:51
何度も連投失礼します!

フライトプランに記載する航空機型式、調べてみました!

まず、日本の書式のフライトプランには、第9項に『航空機の型式』を記入しなければなりません。
ここには、航空機型式略号を記入する事となっており、日本のAIP(aeronautical information publication:航空路誌)で、
「ICAO AIRCRAFT TYPE DESIGNATORS (DOC 8643)に指定する航空機の型式略号を記入する。」
と記載してました!

っで、ICAOのHPでDOC 8643で調べてみたら、BELL式204型の略号は『UH1』でした!!
恐らく、アメリカのフライトプランの略号も『UH1』かと思います。

FARを調べてないのでハッキリ分かりませんが・・・。

根拠はICAOでした\(^o^)/
コメントへの返答
2014年7月18日 10:59
どもー。

凄い!!!

そうなんだ~~。

FARもFAAサイトで見れるよ。どのチャピターに記載されてるかまったく分からんけど。

プロフィール

「こ、此れは!!  何カップ?  F? G?   @toco.f」
何シテル?   08/27 07:48
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 2021 2223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation