• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月16日

蒸留水製造器

飲料水にワタシは、蒸留水を飲む。80年代からズ~っと続けている習慣だ。それも、買ってくるのではなくて、自家製蒸留水なのだ。


蒸留水製造には、これを使う。

下部が加熱タンクで、上部に冷却ファンがあり、手前に見えるノズル内にある活性炭を通り蒸留水が出てくるというものだ。この写真にあるものは、今回新調したものなのだが、なんとこれは、今では絶版のとっても {「レア」 な物なのだ。

80~90年代では、Sears と言う、デパートで容易に手に入ったものなのだが、近年そこでは売られなくなった。そして、出てきたのが粗悪な中華製コピー品だ。それも eBay などの通信販売でないと入手できなくなった。

今回の新調品の一台前のものは、コピー品だった。それが、いよいよ使用不能になり、しょうがないので eBay で次のを探していたらこれに当たった次第だ。

指で支えている部分はステンレス製。でも、粗悪なものなのでひび割れしているし、薄錆が出ている。ちなみにひび割れ部は一度ばらしてエポキシボンドで補強してある。耐用年数は、2~3年といったところだと思う。よく持った方だろうか。


ここで、両方を比べてみた。

ほぼ同じ大きさ。特にタンク部は、まったく同じといえるかも知れない。


冷却部、Searsのものは、プラスチック製だ。保温性があり、錆びないので安心といえば安心だ。

さて、蒸留水を作った後に残る不純物、、、。これが、中々 「えげつない」?

これは、結構溜めてしまったものだが、水道管の錆なのかナンなのかよく分からない茶色の硬い物質だ。これを、綺麗にするには特殊な薬品を使う。以前はこの薬品も Sears で入手できたが、今では eBay に依存するしかない。加えて、この薬品の威力も比較にならないほど、酷いものしか手に入らないのが現状だ。



これは、新品な状態。比較したらいかに汚れてるかわかるだろう。

あの汚れの素が、身体を通ると思うと、水道水が飲めないのは当然だとお分かりいただけるだろう。ちなみに、Filter を通した水道水を蒸留水にしたことがある。結果、沈殿物は少なくて色も白っぽいものだった。効果があるとは言え、やはり、フィルター水も飲めないと思ってしまうのだ。



最後に、今回新調したこの蒸留水製造器。何が嬉しいかというと、、、、




粗悪な中華製よりはるかに長持ちする高性能 メイド イン ジャパン なのだ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/16 21:41:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2014年9月17日 6:44
フィルターして飲んでますが、これ見たら考えさせられましたよ。。。

でも、もう気軽に買えないんですね。。。
コメントへの返答
2014年9月17日 10:38
でしょ。ワタシも、そうなっちゃったんですよね。

Searsの物は、入手困難。もしくは不可能かも知れません。今回は、タマタマ ラッキーでした。今現在、used では有りますが、1件 eBay で同じ物がありますよ。
2014年9月17日 20:04
WSJかどこかで、アマゾンはニセ物が横行していると書かれていました・・
ebayは大丈夫かな・・(^^;
コメントへの返答
2014年9月17日 20:39
eBay 使うようになって長いですけど、今のところ不良品を掴まされたという被害は、一度だけですね。それを、eBay に申し立てて、返金してもらいましたが、、、。送料分の損額は、生じましたが。。。

何処でも、 Buyer Beware でしょ。

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation