• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月02日

あっ 痛たたた。やっちゃったね。(Gear up landing)


夕方五時チョイ前の出来事。。。。




ワタシの仕事場から見える方角。
写真には、パトカーやらが写っているけど、ワタシが気づいた時は、直後だった。パイロットとコパイロットは、まだ中にいた。





引き込み脚式の機体。
着陸前に、脚出さなかったようだね。
Gear up landingだわ。
こうなる前に、警告音が機内に鳴り渡っていたはずなんだけど。。。





痛々しいね。





パトカーや消防車に加えて、シェリフのヘリまで降りて来た。Gear up landingでヘリが来たのは、初めて。





事故の当事者たちより、外野が多い。
怪我人は、いないし。
🔥もあがってない。
シェリフや消防士。
必要ないでしょ。
早く撤収しなさいよ。
税金の無駄使いやわさ。

違う??

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2017/03/04 04:54:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年3月5日 23:14
けが人がいなくて何よりです
コメントへの返答
2017年3月5日 23:48
本当に、そうですね。



機体の状態からGear up landingによる直接的怪我は無いだろうと思ったので事故直後の目撃者でしたが、遠目に見てました。発火の様子も無かったし。

空港にいたら数年に一回は、見る光景です。


2017年3月7日 15:43
今日は。

私は、固定脚しか操縦経験がありません(練習飛行のみですが)

脚出しって、忘れるものなのでしょうか?
出ないと言うのはあると思いますけれど???????

ノーズUPで侵入するはずだから、ある程度乗りなれている機体だと気付きそうな物だと思いますけれど、スロットル開けても沈下速度の関係で無理かな?

そうそう、パパパンダさんの所に、書き込みを見ました。
SUBARUのピックアップトラック有りますよ。
ブラットの後継モデル
SUBARU・BAJA(バハ)レガシーベースのダブルキャブですが!
コメントへの返答
2017年3月7日 18:18
おはようございます。

「出し忘れ」してるのに着陸しようとすると、飛行機が「出してくれ」と警告音を発します。それでも「出し忘れ」件数の方が、「出なかった」件数より多いです。

中には、警告音を聴いているのに、何の警告音か知らず着陸した人も居ます。練習が足りないのか、味噌が足りないのか( ^ω^)・・・。


進入角度で、回避出来るか出来ないか変わってくるでしょうね。今は、亡くなってしまった人ですが、ギリギリで(プロペラTipをこすった)回避した人を知ってます。


Bajaってありますね。忘れてましたよ。
中古車市場見てみました。ワタシには、まだまだ高いです。車体が大きいし。売りに出てる台数が少ないですね。もともと、不人気車種だったからかな。今見たサイトで一番近い奴は、デイトナにありますよ。日帰り旅行で見に行けるけど、チョットしんどいな。(笑)

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation