• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月29日

恐るべしアラバマの赤土


買ったとき既にシビックのAir filterは、Pod式に変えられていた。




Cold Air Intakeと言うらしい。
Engine room内から空気吸い込んでどの辺がCold airなのか、原稿用紙二枚分の説明を書いて来いと言いたい。

ホンダに乗る高校生は、皆こんなのを付けるらしい。馬力増加なんだそうだ。本当に増加しているのかは、とても疑わしい。とあるYoutube先生によると、低下していた。

ともあれ「増加」していると感じるのは、エンジン停止時の「シュコ、コ、コン」と言うノイズぐらいなものだ。




シッカリ固定されていないため、もうすぐ穴が開く程削れているし。兎に角、気に入らない。


オンラインでこのシビックに使える純正Intake systemを近所の解体屋で探したけど見つからない。しょうがないのでE湾で探した。



んで見つけた。

アラバマ州より輸入。



流石、アラバマ。??
赤土まみれだ。



そういえば、最初に買ったアコードもアラバマからの輸入だったな。赤土が何時までも取れなかったことを思い出した。





石鹸とブラシでゴシゴシ。
チョットはましになったかな?



車に装着しようとしたが、部品が足りないことに気が付いた。


Throttle body周りのゴム シールが無い。









Resonator boxをマウントするためのゴムとボルトが無い。



部品買うの近所のホンダ ”Dらー” に行くのも手だけど、ネットで買った方が安いのよね。配達してくれるし。だいたい近所の ”Dらー” のParts man態度悪かったし。通販だといくら態度が悪くても見え無いからね。( ´∀` ) 気分壊さなくて済むわ。

と言う訳で、ネットで注文しましたとさ。




それにしても、アラバマの赤土はしつこいほど取れやんなぁ。。。。




ブログ一覧 | 四輪 | 日記
Posted at 2017/03/29 08:56:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年3月30日 9:13
砂漠の国(ドバイ)から来た車はもっとすごい事になっていました。
まだかわいいもんですよ!
コメントへの返答
2017年3月30日 10:53
そうですか~。

ドバイからの車は、ヤバイことになってましたかぁ~。

エッ。ワタシ?
マダマダ、カワイいですか?

(人''▽`)ありがとう☆
2017年3月30日 19:02
私も、エアクリとかマフラーとか替えてる車みるたびに、本当にパワーでてるのか疑問でした(笑

そんなのよりも先にフューエルマップとか(キャブならジェットかニードル 笑)が先ですよね〜。
コメントへの返答
2017年3月30日 19:23
基本的に出力増加があるにしても微々たる物ではないでしょうか??
ダイエットした方が、より影響あるような
( ^ω^)・・・。

吸排気部品交換と共にカムシャフトも変えて、更にECUチューンしてならパワーアップになるでしょうねぇ。多分。

隣人のGarretが、Mustangでそれやってる途中です。排気管変えて、更にCatを取っちゃった。(笑) 排気音うるさいし、臭いも臭くなった。車検が有ったら絶対通らないよ。(爆)
2017年4月2日 14:10
今日は。(お早うかな?)

家のランドローバー・デスカバリーⅠは、本国(UK)仕様の中古車ですが、はるばる大陸をデモストレーションしながら、極東のジャパンまで来た、由緒正しいローバージャパンの中古車です。

地元長野県のパーツ製造会社から売りに出された物が私の所へ来たのですが、エンジンのヘット辺りまで白い泥が付いていて、それを落とすのに何度もエンジン・フレーム・ボデー等を洗いましたが、いまだに落とし切れない部分があります。(笑)

アフターパーツは、見せるために有るのでは?
エアクリ位でパワーが出るなら、安い物ですが、カッコだけの物が多いですね!
最近日本では、アルミ箔の効果が話題の様ですし、その前は、ステン束子をマフラーパイプに巻き付けるのが、流行ってましたよ!

コメントへの返答
2017年4月2日 15:43
日曜朝の二時半です。

変な時間に寝入ってしまい、このような時間に起きました。

アラバマ輸入の2ドア アコードは、乗ってきた本人が数年、ワタシが8年、フロリダで乗りました。アンダーボディーについていた赤土は、FL豪雨の中を幾度も突っ走っても取れないつわものでした。

マフラーに束子は、4ドア アコードでワタシもやりましたよ。まるっきり効果がわかりませんでした。燃費記録にも結果がでなかったし。

アルミテープも、実験してみようと思ってます。結果が数字に出なければ 「いい感じ」 で終わってしまうので、現在使っているシビックの平均燃費をまず出してから行います。接着面に電通性の有るテープを購入済み~~~。(笑)$65ドルと、とても高かったです。

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation