• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月22日

ちゃんと鍋しナイト 2019







「鍋するから ちゃんと帰って来い」
 と言われた 昨夜。

なに鍋するんか 知らされてなかった。

今夜の メニューは なんでしょう❓

期待膨らませて帰路につく。

そして ビクビクしながら 走る。

え❓ どうして ビクビクかって❓

交通量の多い時間帯 高速道路 ハチャメチャドライバー。

理由を上げたらキリがない。

ワタシ 思うんだけど 最近の車は 静かで しかも安全になり過ぎたね。

普通にGas pedal踏んだら アッという間に 80マイル出てるもん。

んで エンジン音とか 聞こえないから 余計に 速度出てるって 思わない。

エンジンの唸り音が聞こえれば 「オッと イケねぇぜ。」って 気が付くだろう。

どうせオーディオ全開で 聞いているんだろうし。

オートマチック トランスミッションってのも 良くない。

運転が片手で出来てしまう。

余った手で 携帯いじれる。

これが 最悪だ。

んで、もし事故っても エアバッグが 救ってくれる。

そんなこんなで 危険だと思わないから ハチャメチャ運転になるんだろう。





ともあれ、家に無事到着すると、、、。



alt
猫をナデナデする次男に癒される。




alt
ナベナベに入れる つくねが有って。




alt
そのそばには いつものHot Plateが クツクツしてて。




alt
早く出来上がりますようにと 蓋をしめて。




alt
葉っぱの写真も 撮って。



alt
「未だ 出来へんのぉ❓」 と 再び蓋を開けたら

「”ちゃんと鍋”が出来るまで待てんのか❕」 と 怒られて。

「グツグツ 言うとるし ちょっとぐらいエエやん。」 と すねて。

「でえ❓ この鍋は なに鍋なん❓ ちゃんと鍋❓」 
と聞いたら。


「塩ちゃんこ鍋❕」





そう、 それは ちゃんと鍋では 無くて。

ちゃんこ鍋だったのです。 ( ´∀` )

また いつもの様に 動けなくなるまで 食べてしまいましたね。




🅼

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2019/01/23 15:18:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

Theお盆2025
blues juniorsさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

この記事へのコメント

2019年1月23日 20:46
おはようございます、

レンタカー生活ですと常に最新モデルとなることが多いですが
最近の車は車線をはみ出そうになると勝手にステアリング操作してくれる車ばかり
ブレーキも勝手にかかりますが
それは運転に集中しなくても衝突をする確率が下がるので
良いことのはずなのだけど、良くないなぁと感じています。
コメントへの返答
2019年1月23日 22:42
おはようございます。

自動運転ですね。
ワタシは 基本的に反対です。

自動運転で移動したい人には タクシー、旅客バス、鉄道、飛行機 沢山有ります。それぞれ制約が有るので 自動車での自動運転には 魅力が有ります。でも チョット考えてみたら 自動運転車は 訓練を 受けていないパイロットが 空を飛んでるようなものです。一緒に乗っている人も 地上の人も 危険にさらすのと 同じだと、、、。

危なくて しょうがない。

そう 思うのです。


🅼
2019年1月24日 4:54
実速より速く走っているように見えるクルマ

実速よりゆっくり走っているように見えるクルマ

自動車メーカーによって思想が違うと聞いたことあります。

最近は後者の方が多いんですかね〜(^◇^;)
コメントへの返答
2019年1月24日 7:02
こんにちは。

mmmmmmm

ワタシの読解力欠如のせいでしょうね。
5-6回読み返したんですが、なんと 応えて良いのか、、、。

「XXXXの様に見えるクルマ」って言うのは、運転席からの視点でしょうか❓
それとも 外からの視点でしょうか❓
その辺の違いで少々 何と応えられるか 考えようが 出てくるやも 知れません。

メーカーによっての思想ってのは 有ると思います。そして それぞれが それを 「売り」にして 販売促進に 励んでいるんだと 認識してます。


今回ワタシが言いたかったことは、運転者側で 高性能で 安全性も 高めた近年の車を 過信しているんではないのだろうか❓
それが故に ハチャメチャ運転が 出来るように なったのではないのだろうか❓
そして それが 道路を 余計に 危険にしていないか❓

という事です。



🅼
2019年1月24日 18:21
言葉足らずでした(;^_^A

運転してる側の見え方です

フロントガラスの角度、ピラーの位置、ダッシュボードの奥行等々

デザインの兼ね合いでスローに見えたりします。

それは設計思想によっても各社変わってきます(^-^ゞ
コメントへの返答
2019年1月24日 20:49
おはようございます。

補足 ありがとうございます。ハッキリ言ってもらわないと分からないタイプなんですね、ワタシ。まー、ハッキリ言われても わからん時が多い様ですが。。。。

運転者側からですね。ワタシ自身そう感じたことは無いですが、同時に、そんなに 数多くの車に乗っているわけでは無いので。。。

視感的に実速よりも遅く見えるので、その結果速く走ってしまうって事ですね。
(・_・D フムフム。

そして最近は その手の車が増えたと、、、。
(・_・D フムフム

やっとわかりました。
ありがとうございます。
m(__)m


勉強になりました。




🅼




プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation