• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月13日

六徳ねじ回し

   航空機整備士の免許を取得目的で渡米したのは、1980年。免許取得出来たのは、1982年。二年も掛かっとるやん❕って思う人も居るかも知れないが、これが最短期間なのね。FAA認可校に通っての免許取得が、認可整備士への一番早い方法で、しかもそれは最低2年間の期間が必要と定められているのでね。。。これ以上短縮できまへん。

alt


   免許取得以来なんだかんだとあって、航空機整備士として働き始めたのは1997年。パートタイムで始めた。その会社には、DJ(ディージェイ)というオッサンが居た。口先ばっかりのヤツだったが、巧い口車のお陰で、チーフメカだった。働き始めた当初は、気が合っていい感じだったけど口先だけのヤツってのが、だんだん嫌になって来た。

alt

   「なんやコイツ、この間言うてた事とちゃう事言うとるやん。」「信じられへんなぁ。」「嘘やん。マジ❕❓」「もう、コイツとは、口ききたくないわ。」時間を掛けてだが、だんだんとそう思う様になってしまった。一旦そうなってしまうと元には、戻らない。ワタシにとって、「コイツは、終わった人間」になってしまう。

alt

   その「終わった人間」が、よく使ってたねじ回し。オレンジの柄で、先っちょが、抜ける様になっている。其れの部位は、6通りあって重宝する。然し、「終わった人間」が使っていただけに、当時は、それを馬鹿にしていた。「俺は、そんなん絶対買わんぞ❕」そう、心に誓ってた。

alt

   でも、ここ数年、DJの年齢に近づいて来て、この六徳ねじ回しの使い勝手の良さに魅了された。気が付けばこれを手にしている。「なんてコッタイ❕」本当にそう思ってしまってる。でも、エンジンカウリングを外す時、固定しているファスナーが(+)と(-)のミックスになってる機体が有る。本来統一されてたはずなのに、長年の超適当整備士達のせいで、ごちゃ混ぜになっているのだ。そんな時、このねじ回しだと一本で対応できる。とても助かるのだ。

alt

   絶対アイツみたいには、ならないぞとの誓いとやらは、何処へ行ったんだ。まったくもって情けないよな。この六徳ねじ回しを見る度にそう思う。




🅼
ブログ一覧 | 工具、道具 | 日記
Posted at 2020/08/05 08:29:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

消防士さん
avot-kunさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

この記事へのコメント

2020年8月5日 18:12
免許は取れても、やはり、一人前になるのは10年くらいかかるんでしょうね。
コメントへの返答
2020年8月5日 18:38
おはようございます。

口が巧ければもっと早くにチーフメカにもなれます。
( ´∀` )

ワタシ リベット打ちは、マダマダ 半人前です。


🅼
2020年8月5日 18:37
こんにちは(●''∇'')ハロー♪

いますねそういうオヤジ。
人のふり見て我がふり直せ。
って格言もある通り私も同じ様なオヤジがいます。

そんな奴にはなりたくないですが工具に罪は無し(笑)
いい物は良い(^_^)
以前は新車に付属品として入っていた
+・ー差し替えのドライバーは重宝して
今でもバイトで使っています。

そう言えば今はスペアタイヤも積んでない。
安全・安心な世の中になったもんだww
コメントへの返答
2020年8月5日 18:48
おはようございます。

その格言 ワタシの母親がよく口にしてました。

そうなんですよね。工具には罪ないですよね。嫌いなタイプのオーナーの機体に向き合いながら、「機体に罪は、無い。」って自分に言ってます。(笑)

そうですか。スペアタイヤ 積んでないんですか。へぇ。スペースセーバーなスペアが出た時は、「なんでやねん。どんだけセーブ出来てるねん。」って思いました。なんも積まなければ、いっぱいセーブできますね。んでも、パンクした時は、どうするんです? その場で、自己修理? それともJAF呼びますのん?


🅼
2020年8月5日 19:10
追伸失礼します。
今はパンク修理キットというのが入っています。
使ったことないですが、パンク修理剤が入った
小型のコンプレッサーみたいな物で
シガーソケットから電源取ってバルブに繋ぎ
応急的にタイヤを膨らませるようです。
小さな釘穴程度なら治せるんでしょうが
タイヤの横っ腹を切っていたりしたら
無理でしょうね。
ダメならやっぱりJAFでしょうね。
たぶん直せないでしょうね。
コメントへの返答
2020年8月5日 19:23
ドンドン失礼してください。(笑)

ありがとうございます。

小型コンプレッサー搭載ですか、やはり。パンク修理剤は、スライムっちゅうヤツですかね。あれは、タイヤ屋が嫌うって聞いた事あります。

普通にスペアタイヤ積んでおけば、交換だけで済むのに、、、。クルマ作る・売る側としては、その分コストが掛かるんでしょう。それを、スペースセーブって誤魔化してるだけで、、、。って思ってしまいます。


🅼
2020年8月5日 20:30
お疲れ様です

私たちはまだまだ若造なので、個人的に嫌いな人(色々揉めて現在は我が社への出入り禁止)が使っていた工具(工具ブランド)は徹底的に排除しています(汗

工具に罪は無くとも、買ったら負けな気がして……
もう少し年を重ねて、大人になれば手を出すかも知れませんが(笑)
コメントへの返答
2020年8月6日 3:05
こんにちは。

他人との関係を上手に保つのって難しいですよね。だからワタシは、機械が好きです。上手く行かなかったら悪いのは、自分ですから。
( ´∀` )

ワタシも、早く大人になりたいです。👍


🅼

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation