• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

My SC430: Cracked Hoses

   CELが点灯するオラがSC430。 原因は、EVAP Systemの漏れ。
電気代が勿体ないので、消灯作業をした。

外したHoseは、ヒビまるけ。


   車両価格設定がとても割高な高額車両。なのに、早期劣化するHoseを使っている気がする。



   誰かが、ビニールテープで誤魔化した痕跡あり。 コレってYoutube先生が紹介してたやり方。 歴代オーナーが自分でやったのか、Shopが誤魔化したのか❓



   ゴム製なので劣化するのもしょうが無いのは、判ってるけどさ。 航空機用Hoseも耐用年数ってあるけどさ。その年数の数倍使っててもヒビわれしてないHoseを見た事あるし。 去年だったかな、50年経ってもひび割れしてなかったHoseが有ったよ。 オーナーも信じられ無いって言ってた。 ( ´∀` )



   この辺が、地上を走るクルマと空を飛ぶ飛行機の違いなんかな❓ って思ったりした。。。。



🅼

ブログ一覧 | 四輪 | 日記
Posted at 2020/11/16 01:57:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

0813
どどまいやさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

首都高ドライブ
R_35さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2020年11月16日 10:49
やっぱり、航空機用は耐久性あるんですね。
値段もかなり違うのでしょうか
コメントへの返答
2020年11月16日 11:10
こんばんは。

航空機部品は、壊れない事が大前提で作られていると感じてますし、そうでなければならないと言えますでしょう。
とは言っても、もう壊れたわ、と思うモノも中には有ります。
部品に製造産地が明記してませんが、親会社が大陸に買収された会社有り、おって知るべしてな気もしております。

値段は、高価なモノが多いです。価格の半分以上は、弁護士代と揶揄してます。


2020年11月23日 2:09
大きなエンジンでベイに余裕がなくて熱がこもるとか?
渋滞が多い都会なエリアでは、そういう影響も少ないのでは?
と思いました。
コメントへの返答
2020年11月23日 3:31
こんにちは。

いやぁ、ただ単に。。。
「高額車」なのに、チープなゴム管を使ってるせいじゃぁ、無いですかね❓ あくまでも、ワタシの個人的意見ですがね。。。


🅼

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation