• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月25日

Welcome to CafeMark: Handmade Filter Stand

日付穴埋投稿也


   工作過程の画像なし。 時間無かったし、作るの必死やったもんで。いきなりの完成画像。


alt
   チョット前に始めて以来、ハンド ドリップの方が美味いと感じる様になった。 手間暇掛けてるぞと、思うからそうなのか、実際に美味いのか❓ 

   黒い工具は、アルミ棒やアルミ管を手曲げするもの。 普段は、軽飛行機のブレーキ管を作る時に使ってる。



alt
   高性能永久漉し器が壊れて以来、オートマチック ドリップの Coffee makerで淹れる様にしてたが、満足できない。 何故だろう。 ハンド ドリップの前は、オートマチックでも良かったのに、、、。


alt
  ハンド ドリップ再開するには、濾過器のスタンドが必要だ。 近所の金物屋でアルミ棒を買って来て。 ハーバー フレイトでアルミ用ろう付け棒を仕入れて、、、、。


alt
   ぶっつけ本番で、使ってみた。 思ったより熱量が必要で。 プロパン トーチでは、チョット力不足だったみたい。 うまく付いた部分もあるし、馴染まなかった部分もある。 初H的ぶっつけ本番の醍醐味だな。 


alt
   右丸は、それなりの出来具合だけど、左は、熱量が足りなかった。 モリモリ接合。 オヨヨ。 でも、力いっぱい引っ張っても取れなかったので Okayにしておこう。 自分で使うだけなのでね。 


alt
   早速使ってみた。 


alt
   これでCoffeeの抽出量が正確に割り出せる。 なので、毎回美味いヤツが飲める~ (^^♪ バッチグー👍




🅼
ブログ一覧 | 工具、道具 | 日記
Posted at 2020/12/02 12:59:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

ガレ⑦。
.ξさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2020年12月2日 15:49
なんでも作れるところがすごい〜
アルミのロウ付けって、ハンダつけみたいな感じ?
コメントへの返答
2020年12月2日 18:56
おはようございます。

イヤイヤ、、、。
ワタシャ 作りたいもんしか、作れませんぜ、兄貴~。

はんだ付けもろう付けの一種だと思いますです。 ハイ。

Brazingって英語では、言います。


🅼
2020年12月3日 3:01
アルミのロウ付けって意外とキレイですね。知らんかったし、こう言う発想がありませんでした。
何か作ってみたい〜
いつになるかは???(笑)

南野ぴこ
コメントへの返答
2020年12月3日 4:30
こんにちは。

知ってしまえば、発想はふつふつと湧き出る泉が如し。
(´∀`*)ウフフ。

使うならプロパンよりもMAP Gasをお勧めします。Home Depotなど何処の金物屋でも売られているヤツで、黄色いボトルです。こちらの方が、熱価が高いです。

🅼

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation