• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月21日

直してみた: 雌ネジ

ここ数日 食いもんのブログが 続いた。 海の向こうから 「アイツ 食ってばっかり~🎵」って 声が聞こえてきそう。 偶には 仕事してるふりをしてる様子を 投稿しよう。



飛行機のエンジン点検中。 一個のボルトの様子が変なことに気づく。 Armを手で引っ張ったら 動いた。 プロペラ外して 詳しく見た。 振動で擦れたSafety wireが切れて ボルトが緩んだ様子。 




そのお陰で 雌ネジ山が逝かれてるし、ボルトも異常摩耗している。
ボルトの上に見えるのは、 雌ネジを修理する為に使うバネ型雌ネジ。




Helicoil(ヒィリコイル)と呼ぶ。 




バネ型雌ネジを挿入する為には、 エンジン自体に仮雌ネジを切らないといけない。 そのために使う工具は Tap(タップ)と呼ぶ専用工具。 Tapを使うためには 雌ネジ穴を広げる。 そのために使うドリル サイズは 直径 21/64インチと 指定されている。




そのサイズの ドリルは持っているが 長さが足りない。 長いヤツ求めて 近所の金物屋3軒回ったが 置いてなかった。 どないしよ。 

ドリルを延長させるため Extenderをつなげよう。




手仕事で ドリルの頭に六角を切ることにした。




まず、二面が出来た。




試行錯誤の結果、、、、。




Extenderが 繋がった。手仕事の割には 上出来だと 思った。




ドリルで バリバリ~っと 穴を開けたった。 此処で失敗したら 数百万円の損害。 ( ´∀` ) 少々 ちびる。 いや、 ビビる。




穴は、 上手く広がった。 専用Tapを ねじ込む。 使ってる工具は、 普通の12ポイントのレンチ。 タップの頭は、四角だけど、これがピッタリ合う。




予定の深さまで 仮雌ネジが切れたので ヒィリコイルを ぶっこむ。




ぶっこむ専用工具は プラスチック製。 今回使ってて 折れないかとても 心配になったが 無事作業終了。
画像は、 コイルが途中まで入った状態。 コイルが表面下に入って尚半回転したぐらいで ぶっこむのをやめた。

この後は、穴の広がったアームをなおして、プロペラなど 外した部品を取り付けて エンジンぶち回したった。
かいか~ん~🎵



🅼
ブログ一覧 | やってみた | 日記
Posted at 2021/05/21 07:03:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2021年5月22日 0:05
手加工で、ちゃんと芯が出ている6角を削り出したというのがすごすぎ!
コメントへの返答
2021年5月22日 1:21
こんにちは。

ありがとうございます。

Machinist's Blueは 持ってないので、 マジックマーカーを代用。今回一連の作業中 これに一番時間を費やしました。
( ´∀` )
上手い事いって ホクホクしてました。


🅼

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation