• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月21日

バカチン パスポート

最初に申しますが、ワタシは、ワクチン否定論者ではありませんのよ。 せめて治験が終わるまで「チョッと待ちましょう派」なのです。
と、言いながら、一部には、耳の痛いであろう過激な内容が下にあります。

ーーーーーーーーーーーーーーー




ワタシに言わせてもらえば、狂ってるとしか言いようがない。

例えれば、最新の技術を投入して作った飛行機に、大勢の迷える乗客を乗せて 初試験飛行をさせているのと同じな いわゆる小人19号予防注射。 しかも、製造元は、 「落ちても責任持てませんよ」って明言してるし、その条件で売りまくってる。 買った政府は、「なんかあったらナンボ払いますよ。」としているのに、約二百名の亡くなった方々には、「因果関係が認められません。」って。 オイオイって、思うわ。 今度はそれを、打ったかどうかの証明書を渡航に義務付ける。ダブルで狂ってる。

「任意」と言いながら「義務付ける」愚かさ。

外国がやってるから 日本も「右に倣え」ってことか、、、。
脳みそ 何処に置いて来たん❓








小人19号を患って回復した人も、注射打たなアカンのか❕ 
そういう人等は、自然と抗体を持っているだろう。
予防注射の目的を果たしてるやん。
対象外として欲しいよな。
と云う事は、精度の高い抗体検査とかウイルス検査とかが必要だな。
現行のPCR検査なんてもんじゃ、ダメだ。
聞くところによると、PCR検査製造元は、「ウイルス検査には使えない」としているとかなんとか、、、、。
笑える。


ともあれ、証明書義務なら バカチン証明書よりも、抗体保有証明書を望む。 ファイザー元副社長も、この度の注射接種には反対である趣旨の動画を作り流したし。 反対活動を続けると言った。 でも、同時に、バカチンパスポートを義務付けする様なら、手遅れと判断し、その活動を辞めるとの動画も 流した。 

人類は、もう手遅れの段階になっているのかも🦆~🎵

ともあれ、この先、日本への渡航にバカチンパスポートが必要となるなら、ワタシャ、日本に帰れんな。。。。。
オヨヨ。





🅼
ブログ一覧 | 健康 | 日記
Posted at 2021/06/23 01:10:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

参加することに、
138タワー観光さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation