• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月01日

My 15 CX-5: Reviving Battery (1)



   以前から気になってたバッテリー。 4月28日にエンジンが掛からなくなった オラがCX-5。 遂に ダメになったのだな。





   OCVを計ると、6.7V程しか無い。 買い替えるのは、誰にでも出来る。 面白くない。 いずれは買い替えるだろうが、その前にあがいてみる。





   このバッテリーは、メンテナンス フリーなヤツ。 電解液の点検とか継ぎ足しとか出来ないタイプ。 んでも、サービスポートが有る。 無理矢理こじ開けると中が見える。 液面が見えない。





   蓋を全部開けて 蒸留水を注入。(おウチの良い子は、真似しない様にね。)





   自作充電器を接続。





   充電開始電圧は、7.2V。 充電量が「低」だと中々電圧が上がらない。





   「高」にしたら、12.0Vに上がった。 タイマーを設定、そのまま暫く放置民した。 その後、画像は無いが市販の全自動充電器を接続。 全自動充電器での充電終了時の電圧は、12.1Vだった。





   なんか、気に入らないので、自作充電器を「高」で接続。 電圧が15.5Vになるまで放置民。





   充電を止めた時点での電圧は、12.8V。 





   Load Testerを接続。 テスト開始電圧は、デジタル表示と同じぐらい。





   テスト電圧は、10.5V辺り。 400CCA範囲だ。





   テスト スイッチをそのまま、オンにしていると、針は、10.1V辺りで落ち着いた。




   テスト終了後、電圧は12.3Vまで回復。 弱いながらも、、、。 
(・_・D フムフム イイ感じ。


と、いう訳で、このバッテリーは、生き返ったと、、、、。 
   よしよしヾ(・ω・`)

サテサテ こじ開けた蓋をどうやって閉じようかいなぁ。 超強力エポキシ樹脂で イイかしら❓ 在庫無いので 買って来ましょうね。


<<<続く>>>




🅼。。。
ブログ一覧 | 四輪 | 日記
Posted at 2022/05/01 23:36:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation