• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月13日

直してみた(る): タイマー スイッチ


   飲料水用、蓄電池用に蒸留水を使う。 蒸留水は、自作。 専用の市販ポットを使う。 水道水を投入したポットは、水が蒸発しきった後に発生する熱上昇によりスイッチが自動的に稼働し電源を切る。 そして蒸留が止まる。 これがポットに組み込まれた蒸留水の作り方。 自動スイッチが稼働しなかった場合は、サーマルフューズが融けて電源が切れる。 これは、これで良いやり方なのだが、一つ問題がある。

   その問題とは、投入した水道水がほぼ無くなるまで加熱するところにある。 容量1ガロンのポットに投入した水道水、不純物を含んでいる。 煮詰まった不純物は、出来た蒸留水に変な臭いを残す。 その臭いを取り除くために活性炭フィルターが備わっているが、大きく無いので一定頻度で交換せねばならない。 このフィルターは、Searsというデパートで買う事が出来ていたが、何十年も前に販売停止したし、現在ではSears自体が無くなった。 店頭で買えなくなった当時から、E湾で買うようになったが、、、。 頭の後ろの方に、「本物」なのかな?って疑念をぬぐい切れていない自分が居る。

   そこで、考えたのは、蒸留のプロセスを早めに止める事だ。 1ガロンの水を蒸留するのに要する時間は約3時間。なので2時間半ほどで止めれば、水が煮詰まる事はない。 その結果変な臭いが水に残らないで有ろう。。。。 と云う事で、タイマーを使って蒸留を止める様にした。 このやり方は、正解だった。 活性炭フィルターの交換は、殆ど不要になる程だ。

   然し、こうする事によって別の問題が発生した。 それは、タイマーが壊れると云う事。 今回壊れたのは、三個目か四個目。 壊れたら新しいのを購入すれば、問題解決だが、、、、。 面白くない。 今回は、直す事にした。





   タイマーの差し込み口が緩々になって電気が通らなくなった。





   タイマーは、蛤構造。 ネジ数本で閉じられている。





   ネジの頭は、十字ではなく、Y字だったので、特殊工具が必要だった。 密林経由で大陸からそれが届いた。





   不慣れな特殊工具には、大きさが色々ある事をこの際に知る。 悩んだ末に注文した工具には、正しい大きさが含まれていて良かった。





   中には、電気を流すスイッチと時間を計る部位の二部構成。





   問題の箇所は、加熱して変形している。





   ウムムム。 どうやって直すかな❓❓❓❓


<<<続く>>>


🅼
ブログ一覧 | やってみた | 日記
Posted at 2022/06/13 02:39:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2022年6月14日 3:31
内部が加熱で変形してるということは、経時変化によりスイッチ部の接触抵抗が増大して加熱しています。
使い続けると燃えまっせ!

電流容量に余裕のある新しいものに交換しましょう😊

南野ぴこ
コメントへの返答
2022年6月14日 4:24
ども~。

   ですよねぇ。 進言ありがとうございます。

   でもね、接触不良発生個所は、Receptacleなので、Switchは、未だ大丈夫かな~🎵って思ってしまって、、、。 Receptacleを交換すれば、チョッとの間は、大丈夫かな~🎵って思ってしまって、、、。 順番で行けばSwitchが次なんですけどね。。。

   いっぺん やってみて、どうなるか見てみたいんですよぉ。 怖いモノ見たさっちゅうヤツで、、、。 

   後悔先に立たずっちゅう話しにならないと良いんですが、、、。




🅼

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation