• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月07日

プロパン充填


おウチの良い子は、真似してはいけない案件。


航空機整備をしていると頻繁に火力が必要な場面に出くわす。(嘘) その度に登場するトーチ。 長年トーチのタンクは、使い捨てだと思ってた。 然し、充填可能らしい。 





何時かは使うぞと一年以上前密林より取り寄せた充填用ホース。 Tool boxに潜ませていた。 コイツを使う。





風通しの良いところで、、、





充填前の重量を計る。 444グラム。 新品の総重量は約800グラムだったので充填目標をそれに定める。 大体356グラム入れる事になるのかな。 




接続~🎵






大きいタンクの弁を開いて、倒立させる。 そしてホースの弁を開く。 手に僅かな温度上昇を感じた。 音はしない。 じゅぼじゅぼ注入してる感覚もない。 かろうじて重量が増えた気がする。 外して計量。





計量したら517グラムになっていた。 73グラム入った計算となる。 目標の350グラムには程遠いが今回は、これでやめといた。 

因みに、二本目は、603グラム ー 551グラム = 52グラム充填。

三本目は、578グラム ー 406グラム = 172グラム充填出来た。

(・_・D フムフム

充填開始重量が軽い程沢山入る事が判った。 二つの密閉された圧力の違うタンクを繋げて充填するんだから軽量 = 低圧のタンクに沢山入るのは、当然だよね。
( ´∀` )。

もっと充填したければ圧力を逃がせば可能だけど。 満タンにする事が目的ではない。 充填する事が目的なので、、、。 使ってるタンクが空になったらタンク交換で対応するさ。。。。




  🅼
ブログ一覧 | やってみた | 日記
Posted at 2023/09/10 06:16:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オムニバーナー SI-57
めちゃカワイさん

ガソリントーチ 武井バーナー その3
めちゃカワイさん

液漏れ
ガレージ・VWさん

サブと言えば・・・
ミニキャブマンさん

サンバーディアス24年ユーザー車検 ...
屋根コマさん

FFヒーター交換
miz!さん

この記事へのコメント

2023年9月10日 18:45
素人なのでわからないのですが、どういうところに使うのでしょうか?
ホームデポとかで売ってる銅パイプ用トーチと同じ???
コメントへの返答
2023年9月10日 20:23
ども~。

錆びてビクともしないBoltを緩めるとか。
Hard Landingで曲がったSkid Plateを元のShapeに戻すとか。
表示が疑わしいOil Temp GaugeのTroubleshootingに使うとか。

そそ Home Depotでも買えるヤツ(Bernz-O-Matic?)です。 

  🅼
2023年9月10日 22:54
なぜか、少し危険な香りがする作業ですね、ガスの入れ替え。
コメントへの返答
2023年9月10日 22:57
ガスの香りもします。


  🅼

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation