• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月18日

Trip To Japan 2023 (Day 11)


日本滞在十一日目

紛失肩掛け人生バッグが戻って来なければ向かえる事の出来なかった朝。 なんて気持ちの良い朝なんだぁ、、、と散歩に出た。





宿部屋のドアには、この様な飾りがしてある。 昨夜は、疲れて気にもしなかった。 心の持ちようで見えるモノや景色から受ける感情が変わるんだと気が付いた。





紅葉、、、肉眼で見るのは、何十年ぶり? 寒い時期トロントに行ったのは、87年だったから、あれ以来だな。。。





泊まったお宿をしたから見上げる。 地球防衛隊の基地みたい ( ´∀` )。





お宿の通用路だと思う。 上り坂、なんか、いい雰囲気。





通用路の木々を通り過ぎると、左眼下に見えた風景。 何かに使われたんだろうと察するけど、それがなにか分からない。 遺構? 山羊でも飼ってたのかしら?





散歩を終え、地球防衛隊基地に戻った。 朝食の時間だ。 朝食は、和食を選んだ。 洋食は、米国に帰ったら食べられる。 ( ´∀` )





親切にしてくれてとても感激したお宿、、 否、、、 地球防衛隊基地をチェックアウトして向かったのは、此処。 クルマで三分。 一見ヨーロッパの何処ぞ?みたいな雰囲気の建物が有る。





園内に入ると赤い木々。 とても綺麗。 





展望台に上がってみた。 チト寒い。 春とか夏だったら花がいっぱいあって綺麗なんだろうなぁ。





閑散とした広場。 タマタマ コロコロ。 季節が季節なら、人々で賑わっているに違いない。





ヨーロッパ風の一角から下山。 向かったのは、コレ。 オラが母校の航空祭。





滑走路は、当時から有ったけど、管制塔は、無かったな。 滑走路を使ってフライト デモが有った。 同伴者は、とても感激してた。 来て良かったと思った。





航空祭なのに、かっちょエエクルマ数台にデコトラ等々も展示されてた。 多方面から観客を引き寄せる為なのか?





フライトが終わったら腹が減った。 母校から脱走してここへ来た。 





逆方向を見ると綺麗な富士。 ホント 綺麗やな。





案内された席は、囲炉裏を囲む席。 掘りごたつヨロシク足を下ろせる席だ。 米国仕様になったGGEの身体だ。 座敷に座るのは、チト厳しい。 とても助かった。





ホウトウと言う食べ物は、山梨グルメ?らしい。 四年住んでたけど、それの存在すら知らなかった。 ( ´∀` ) 知ったのは、この数年だ。 やはり食べずにはなるまいて、、、。 注文したのは、鴨ほうとう。 具沢山で美味かった。 んでも、後で思った。 豚ほうとうの方が良かったかも?って。。。。 オヨヨ。








この機体は、山梨消防防災航空隊のシコルスキー。 この度のデモ飛行に出動した。 同期生が整備員、後輩が隊長を務めてる。 素直に誇らしく思った。






夜は、同期生と同窓会。 卒業以来日本から離脱したワタシは、初参戦。 皆が順番に近況報告を述べる。 ワタシも黒メガネ軍団を前に、たどたどしく報告。 ヤジが飛ぶ。 「アメリカ人が日本語喋っとるみたいや~🎵」 爆笑。

海の向こうとコッチ。 共通の知人が居る事を知った。 広い様で狭い航空業界だな、って思って、なお楽しかった。 帰って来て参戦出来て本当に良かったとしみじみシジミ。




十一日目終了。



   🅼
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2023/12/01 09:16:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

宇宙開発史
マスタングさん

日米親善春祭りへ!
大スカさん

ホルムズ海峡は日本の生命線
湘Nyan!さん

民間がやらなければならなくなること ...
maccom31さん

この記事へのコメント

2023年12月1日 13:50
アメリカに渡ったのはマークさんだけなのですね。航空業界のことはわかりませんが、アメリカは本場???
コメントへの返答
2023年12月1日 14:19
同期で渡ったのは、ワタシ含めた三人。 黒メガネ軍団の一人が渡米組。 もう一人は、仕事で参戦出来ず、残念。 三人の内、鉄砲玉変化したのは、ワタシだけ。

航空業界、ライト兄弟から始まって未だに米国が本場だと思います。 日本が負けなければ立場は、逆転していたでしょうけど、、、、。 そんな事言ってもしょうがないですけど、、、。


  🅼

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation