• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月22日

ヨーグルト作ってますか?


腸の健康には、、、、、


こういうのを飲用すれば良いのだろうけど、米国では、配達ピーポーは居ないし、、、、。 田舎では、何処で何時作られたのか心配なヤツをオリエンタルマーケットで買うしかない。 高価だし。 多分。 

されば、ヨーグルトをと、、、、買うと、コチラもソコソコ コストがかさむ。

なので、自作したると、、、、。作り始めたのは、何年前? 以前にも話題にした作り方の基本は、同じ。 でも、まぁ、写真も撮ったし、使う容器が違うので、此処に新投稿。




スーパーで牛乳を仕入れる。 このスーパーマーケットの自社ブランド牛乳。 以前これを使ったが、、、、ココ、数回、シャバシャバなヨーグルトしか出来ない。 コスットコ牛乳でも同じシャバシャバ加減。 コストダウンの為に水増ししたんか?って思っちゃう。 ヨーグルト ドリンクとして、飲めば良いのかもだが、、、。




なのでチョッと割高な、このオーガニックのんでやってみた事が有る。 マァマァなヤツが出来た。




サテサテ 今回は、どれを使おうか?




草しか食べさせて貰ってないなんとなく不憫に思える乳牛さんのコレにしてみよう。 




先ず、牛乳を鍋に投入。




牛乳の一割の量の白糖を投入。




分量一分程度のバニラを投入。 



シャカシャカ混ぜる。




加熱する。 沸騰吹きこぼれしない様に、注意を払う。




おっとっと~🎵 ポコポコして溢れそうになったら火力を弱める。




水分を飛ばす為蓋と本体の間に箸を挟んで、ヨワヨワ火力で一時間程ポコポコする。




時折蓋裏に結露した水滴が落ちない様に気を使って蓋裏から除去する。 これで牛乳が濃くなる。




一時間後、鍋を水に投入。 温度を下げる。




温度が華氏120度辺りになったら、湯葉状態の牛乳を取り除く。 此れが残ってると、ヨーグルトになった時に硬い物質になってしまう。




予め室温に戻しておいたヨーグルトの種(前回作ったヤツ)を投入。 マゼマゼする。




濾し器と再利用ヨーグルト容器を準備。




濾し器で湯葉状牛乳粒子を取り除くのだ。




発泡スチロール箱と体温より多少熱めのお湯を準備。




固まる前のヨーグルトと保温瓶を発泡スチロール箱に投入。 蓋をする。 この状態で、6時間から8時間程安置する。




すると、なんと不思議。 シャバシャバ溶液は、ヨーグルトに変身。 この画像、容器は、45度程傾いてるのよね。




これを冷蔵庫に数時間安置させると、丁度よい感じで頂けますにょ。

ヨーグルトは、乳糖不耐症ピーポーでも食せるんですよね。 ヨーグルト菌が、乳糖を分解?食べて?くれるそうです。 去年発覚した自身の乳糖不耐症。 以来、ヨーグルトも避けてたんだけど、此れを知ってから、ヨーグルト自作を再開したので熱田神宮。

貴方、ヨーグルト 作ってますか?


  🅼

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2024/06/24 05:38:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

高原に棲めば、Berryの違いがわ ...
KARAMELL KUNGENさん

第5章: コンディションを整える! ...
タビトムさん

ぱくぱく💦
観月@sardonyまりえちゃんさん

今日も色々とやってみた。
働くGT車さん

5月9日 Fiji語学留学と観光旅 ...
あーるぶいえふさん

ダイワのクールラインS600Xを3 ...
ペガサスマヨ山さん

この記事へのコメント

2024年6月24日 7:34
おはこんばんちわ😊

乳糖不耐性deピーピーでしたか🤔

ヨーグルトは作ってませんが、その🐮さんは草しか食べさせてもらってないのではなく、今流行りの製法?グラスフェッドな、良さげな牛乳なのですね🤔
意味不明な文章なってしまった(・・;

狭い牛舎でストレス溜められて機械的に育ったとこの🐮ではなく、
放牧されて草食べてのんびり育てられた🐮さんの牛乳のが良いと‥
陰謀論なのか、あちこちで囁かれてますね。
  

ちなみにヨーグルトはカスピ海ヨーグルトの種を買ってきて一時期作ってましたが、ドローンとしてあまり食感よくないのでやめました。

その製法だと食べやすいかなぁ〜😊

コメントへの返答
2024年6月24日 8:40
ども~。

原因不明の内にゲイリークーパー変身術を取得しちまって。 食べたモノとクーパーの出現の関連性に気が付くのに時間が掛かりましたよ。 エエ。

元々種の違う生物の乳を飲用するのは、アカンやろ説がありますし、乳糖不耐症の発生率は、牛乳を飲む歴史の浅い東洋民の方が高いと言いますし。 陰謀論も真実論だったという例も有りますし。 何がなにやら判りませんよね。

自作ヨーグルト 試行錯誤して作るのは、楽しいですよね。


  🅼
2024年6月24日 7:41
おはようございます☀️🙋❗

昔、友人の家に遊びに行くと、部屋の角に牛乳パックが置いてありました。

冷蔵庫に入れ忘れて数日だそうです。😨

恐る恐る覗くと綺麗に白く固まってました。😮

多分、ヨーグルトになってたのかも。🤔
コメントへの返答
2024年6月24日 8:47
ども~。

それ、何になったか判りませんが、爆発しなくて良かったっすよね。。。。

  🅼


2024年6月24日 14:09
乳製品食えなくなったので、納豆
コメントへの返答
2024年6月24日 17:02
それ、別モンじゃん。

  🅼

2024年6月24日 15:22
すごーい!手が込んでる!
グラスフェッドのバターはいつも使ってますわょ
バニラ味とか、味がついているのでも
ヨーグルト自家栽培出来るんですね
知らんかった
コメントへの返答
2024年6月24日 17:14
ども~。

このバニラ Extractには、アルコールが使われてるので、煮る段階で投入せなアカンやろ~🎵って感じでやってみたら出来ました。

あと、固める容器にお好みのJamを仕込んでおくと、Fruit in Bottomな店で買うヤツの真似も出来ますよ。

  🅼

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation