• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2024年03月07日 イイね!

鍋蓋物語 2

そんな訳で、、、、。 イマイチな鍋蓋コレクションを増やしてしまった反省として、鍋と一緒について来た蓋を再度洗浄する事にした。 油汚れが溜まっている。 過熱されると滴り落ちる。  衛生上よろしくない。 エンジン洗浄にも使えるDegreaser原液に漬け込んだ。 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/18 04:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | やってみた | 日記
2023年11月23日 イイね!

Cleaned Up Patio

一時はジャングル状態だったPatio。 次男君と彼女さんがかなり整備してくれたのは、三か月前。 二週間の旅から帰還した翌日。 時差ボケ緩和の為、Thanksgivingのハムが焼ける前。 植木の剪定を慣行。 雑草やら余分な枝やら取り除いてスッキリした。 ...
続きを読む
Posted at 2023/11/26 15:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | やってみた | 日記
2023年10月18日 イイね!

ラチェット 何とかしてみる (3)

その2からの続き、、、 廃材パイプを適当に切断。 スペーサーの外径とパイプの内径が思ったより詰まってる。 パイプは、もう少し太いと思ってたのに、、、。 チョッと想定外。 と、言うのも、パイプを少々潰して楕円形にして取っ手にしようと考えていたからだ。 かくなる上は、、、 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/22 10:07:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | やってみた | 日記
2023年10月17日 イイね!

ラチェット 何とかしてみる (2)

ハイ、そんな訳で、、、。 ラチェットの持ち手を作る。 軽飛行機用エンジン マウントに使われていたスペーサーを輪切りにした。 プロパン トーチで加熱。 ウムムム。 火力が足りん。  ラチェットの持ち手部を差し込む。 然し、此処で止まってしまった。 そして、再度加熱する為 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/22 09:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | やってみた | 日記
2023年10月14日 イイね!

ラチェット 何とかしてみる (1)

ハイ、そんな訳で。 退役させるつもりで保管用工具箱に入れようと思ったラチェット。 優しくて なにに対しても柔いし 断つ事が 中々出来ないGGE。 世間では、優柔不断と言うらしい。 そのGGEのラチェットを持つ手が止まった。 「何とか出来へんやろか?」 ネチネチグリップ、どうやら  ...
続きを読む
Posted at 2023/10/18 21:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | やってみた | 日記
2023年10月12日 イイね!

From Racing Slicks to Rain Tires (2)

先月直したクツが意外といけるので、調子付いたGGEは、、、、 、、、、二発目に挑む。 今度のクツは、コレ。 濡れた床を歩くには危険が危ない。 洗っても取れない汚れた靴底。 コイツで一皮剝いた。 Contact Cementを塗りたくった。 今回初めて説 ...
続きを読む
Posted at 2023/10/16 03:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | やってみた | 日記
2023年09月16日 イイね!

Racing Slicks to Rain Tires

仕事靴は、鉄の入った安全靴。 を、履くのがお勧めな職種。 んでも、高校の実習じゃぁ無いんだから、、、、。 と、スニーカー。 それも出来るだけ軽いヤツ。 靴底がスポンジみたいなヤツがいい。 でも、それだと、減るのが早いこと、早いこと。 たちまち Racing Slickになっちまう。 晴れ ...
続きを読む
Posted at 2023/09/18 01:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | やってみた | 日記
2023年09月07日 イイね!

プロパン充填

おウチの良い子は、真似してはいけない案件。 航空機整備をしていると頻繁に火力が必要な場面に出くわす。(嘘) その度に登場するトーチ。 長年トーチのタンクは、使い捨てだと思ってた。 然し、充填可能らしい。  何時かは使うぞと一年以上前密林より取り寄せた充填用ホース。 Tool box ...
続きを読む
Posted at 2023/09/10 06:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | やってみた | 日記
2023年07月29日 イイね!

解決の糸クズ: 直ってくれた洗濯機

  ハイ、そんな訳で、、、、。 今朝水が溜まったままで停止してまった洗濯機。 高さ35インチ、幅奥行23インチなコンパクト サイズ。 洗うのは作業着だったり、油まみれの雑巾だったり、、、。 少量なので十分に使える。 んで、壊れてしまってはとても困る。 しょうがない、新しいのを買うべさぁと ...
続きを読む
Posted at 2023/07/30 05:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | やってみた | 日記
2023年05月01日 イイね!

直してみた: Charging Cable, Golf Cart

  6ボルトの蓄電池が6個。 合計36ボルトで走るオラが電気自動車。 充電用ケーブルがレロレロになって久しい。 充電の度に加熱している様だし、直しましょう。   この辺りで、ぶった切ってしまいましょう。   修理用部品は、E湾経由で某大陸から届いた。 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/02 10:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | やってみた | 日記

プロフィール

「Check Engine Lightですねぇ。。。 エンジンが欠落してないかチェックしろっていう警告灯ですね。。。。。。」
何シテル?   09/01 11:58
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation