• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

My Golf Cart: 電圧均衡装置


二月に仮付けした電圧均衡装置。

未だ稼働しているので、前に持って来る事にした。

自作Wire Harnessは、車体の下に通してバッチグー👍。




此処に有ったパネルに装置を装着する。





ドレメルでバリバリ~。






まぁ、こんなモンだべさ。






HarnessにConnectorsを半田付け。






装置側にも、Connectorsを半田付け。 着脱が容易に可能な様にした。






ついでにKill Switchを鍵式から、Toggle Switchに交換。

自動車部品屋で買ったこのスイッチ。 なんと!

10ドル超え。 過去の記憶の二倍程度。






配線繋げて、纏めて、、、、、






動作確認。 始め、繋げて無い回路にも数字が表示されて、今までの努力は、何だったんだ!!! と落胆したが、、、、、






中のコンピューターが新しい環境を認識したのか、其れらしい数字を表示する様になった。 一安心。






二月のブログにも書いたが、この装置を使うと蓄電池延命となるらしいが、その理由が全く分からん。 使ってても蓄電池 没になったし、、、、。

ともあれ、この装置を此処に持ってきた事で、蓄電池の健康状態が直ぐに見てとれるので、やって良かったという事にする。



  🅼

Posted at 2025/08/18 02:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記
2025年08月09日 イイね!

Karate GGE


ワタシの汗は、毒物だと思う。 潰れるかと心配になる程目に沁みる。

今までは、普通のタオルを巻いていた。

でも、それの長さがイマイチ。 厚みも問題になってた。

何か良いモノは、無いモノか?



今年春に帰った時、お友達から御在所岳の手ぬぐいを貰った。

新潟出身の同期からは、一升瓶モチーフの手ぬぐいを貰った。

日本手ぬぐい。 その存在を知っていたが、何に使う?

そんな感覚で居たワタシ。

ハチマキにして使ってみた。



使ってみてそれの性能に驚いた。

タオルだと、汗を吸って溜める為重くなったり、不快に成ったり。

手ぬぐいでは、吸った汗は、蒸発するのだろう。 重くならない。

遮音用Headsetsを上から着用して、作業続行出来る。

厚いタオル着用時には、こうはならなかった。

カナリ快適だ。 此れは此れは、良いモノを頂いた。

今まで何故気づかなかった?

本当にそう思った。

然し、二枚だけでは足りない。








密林から取り寄せた。 合計10枚。

もう10枚欲しいところだ。



偶に、ハチマキ巻いたまま昼食に出る事が有る。

その時、かなりの確率でワタシに微笑む(年配)人々が居る。

過去の経験から、その微笑みの根拠が何か知っている。






此れのせいだ。 ( ´∀` )

何か言われたら、「ミスター ミヤギは、ワタシの叔父さんだわ」と云う事にしている。

100%の確率で ウケル。







( ´∀` )



   🅼

Posted at 2025/08/18 01:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買ってみた | 日記
2025年08月08日 イイね!

My Golf Cart: On Jacks


重い腰を持ち上げて、、、、






ゴルフカートを持ち上げる事にした。






使うのは、Black Widowと云う商品名の油圧式Ramp Jack。

車輪幅が狭くても使えるのがコイツの良い処。






買って暫くになるが、、、、実は、自分の目的で使うのは、初めて。。。






脚踏み式油圧ポンプをフミフミ。 目いっぱい迄上げてLockした。


次の作業に取り掛かる。


  🅼

Posted at 2025/08/17 06:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記
2025年08月07日 イイね!

My Golf Cart: 太陽光発電電圧制御装置



ハイブリッド化したゴルフカート。






電圧制御装置が壊れた。 LEDが点灯しないし、出力電圧が出て無い。

なので、新品をゲット。






良い充電器製造会社として聞き覚えのあるシューマーカー。

E湾より取り寄せた。






エライチッコイLED ( ´∀` )。 ま、それはともあれ。






太陽光板は、発電しているのに、、、、






コイツも電圧を出さなくなった。 ウムムム。

三日もたんかった。 ('◇')ゞ💦

コイツもポンコツ器だったのか? Sellerに文句言ったら、返金してくれた。

それは、ともあれ、、、、、使用環境が合ってないのか?

Two for Twoでダメになったので、使い方が悪いと判断すべきなのかも知れない。

という事は、太陽光発電器接続したままで、通常充電器を繋げるのが悪いのかも?って事かな?

数日後、三個目の電圧制御装置が密林から飛んで来る。

今度は、配線にON/OFFスイッチを設けようか?

何処に設置しようか? 思案中。



   🅼
Posted at 2025/08/17 06:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記
2025年08月06日 イイね!

My Golf Cart: やっぱりダメか ???





22年7月購入の蓄電池。 今年、4月頃からイマイチな感じで、、、、






溶接機でZapすると、回復するんだけど、、、、

効力は、長持ちせず、、、、






コイツをブッコんでも無駄な感じで、、、、

いよいよ ZapのIntervalsの間隔が短くなって来たので、、、、

此れでもか!!と 50AぐらいでZapしたったら、トドメを刺したみたいで、、、、

動画だと、100Aぐらいブッコんで「やった~」って喜んでるのも有るんやけど。。。






この充電器で数日充電しても電圧が上がらず、、、ダメで、、、、






この充電器では、どうや??って試すが、、、、

3/4 Barまでしか上がらない。。。。






Load Testerで調べると、、、、






4VDC迄、急降下、、、、。

アカン。。。






U管先生達は、溶接機でZapすると、「蓄電池を買う必要が無くなる~~~。」って謳うが、、、、 今回の経験から言うと、4月から8月迄の一時的な延命措置にしかなってない。

😿😿

又、Zapしてみるか????

( ´∀` )



   🅼

Posted at 2025/08/16 14:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記

プロフィール

「Check Engine Lightですねぇ。。。 エンジンが欠落してないかチェックしろっていう警告灯ですね。。。。。。」
何シテル?   09/01 11:58
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation