• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2020年02月16日 イイね!

C-172: Flap Track Support

最近飛行機ネタを揚げていなかったので、、、。


フラップと呼ばれる高揚力装置のTrack(レール?)と
その隣のSkinを繋げるBracketが緩んでいるので、
その交換を行っている。
手が入らないので、
Rivetsを揉んで抜きとり、
Skinをめくった。




これが、問題のBracket。




方針と対策を練っている❓




同じ個所に左右二個ついているBrackets。
片側だけを取り外す事は出来ないので両方とも外した。




OEMよりも厚めで幅広なモノを作った。
今回のは、緩んだ程度だけど、
ひび割れする事も有るので、
強度増加だ。
Benderの最小距離で曲げても、
曲げ位置が多少幅広になってしまう。
キッチリ精度も出ていないけど、
応力の掛かる箇所では無いので、
「ま、大丈夫やわさぁ。」と取り付ける。




自作Bracketsを取り付け、
SkinをRivetsで固定する準備段階。
このあと、Rivetsを打つ。
一発一発、失敗するとエライことになるので、
気を抜けない。
その後、Flapを装着してBracketsと干渉しない事を確かめた。



🅼
Posted at 2020/02/16 21:29:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年10月03日 イイね!

不審者❓❓❓

Suspicious person 違う mindや~。






alt

違います。
不審者では、有りません。




数日前の、、、、、。




alt

Windshieldを 入れている時の様子です。
大き目の寸法で送られてくるので、バリバリ削ってTrim downするのです。
お陰で格納庫内アクリルの粉まるけ。
( ´∀` )
 


🅼
Posted at 2019/10/03 18:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年09月29日 イイね!

エンジン交換、なう。





毎度 dead lineに 間に合わない。

オヨヨ。


Posted at 2019/09/30 10:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年09月21日 イイね!

元に戻せるか心配、、、。





配線工事。



新しいブレーカー付けて、スイッチを交換して、警告灯を付けて、、、、。

下の穴あきパネルの向こうは、配線がスパゲッティの様。

I've past a point of no return a long time ago.

ああ、頭 痛い。


🅼
Posted at 2019/09/22 00:11:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年09月09日 イイね!

脚下げ忘れ事故❓ Gear up landing

ブログに頂いたコメントへの返信で、、、、。




最後に事故の心配をした翌日の今日。





この光景を目撃。
ま、事後なんだけどね。
白シャツがオーナー。
実は、この人が プリフライトチェックをしているのをワタシは、目撃していた。
この人は、翼の上弦を コンコン コンコン 叩いていたので 目が行ったと言うのが 正しい。
実際、何を叩いていたか見ていないが、機体の状態とその位置から想像はつく。
彼は、燃料キャップを開けようとしていたのだ。
そのキャップは、レバー式で閉まる物で、恐らくは錆び付いてしまってて、簡単には、開かなかったのだ。
「やっぱり、そんなに乗ってない機体なの❓ 大丈夫❓ 下手をうたないでね。」
そう思って、距離を置いてみていたのだった。







そして、その不安は的中してしまった。
引き込み脚を引き込んだまま 着陸しようとしたのだ。
脚を出さなくて着陸態勢に入ると警告音が鳴るのだが、鳴らなかったのだろうか❓
Youtube先生が見せてくれる動画の中には、警告音が鳴っているのに、脚を出さなくて着陸した動画がいくつもあるし、、、。








前方に曲がったプロペラの状態で、、、、
着陸寸前異常に気付きエンジン パワー オン状態だった事が推測できる。
もうちょっと早くに気づけば、問題無かったのにね、、、、。



ま、なんだろうね。
飛行機が沢山飛べば、当然事故の確率は、上がるよね。
だから、事故の心配をするしないにかかわらず、それが起こる可能性は 高くなるし。昨日、偶々「事故」を口にし 偶々 それが 今日 起っただけと言える。
そうは、言ってもさ、その口が乾かぬ翌日に起こるとは、、、、、。
オヨヨ。

ともあれ 単独パイロット、怪我すらしなかった事は、不幸中の幸いだな。



🅼



Posted at 2019/09/09 09:45:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「Check Engine Lightですねぇ。。。 エンジンが欠落してないかチェックしろっていう警告灯ですね。。。。。。」
何シテル?   09/01 11:58
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation