• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

XS650 : Intake Manifolds と キャブ同調について

XS650は二気筒。キャブが二個付いてる。
エンジンが上手く稼働するためにはこの二個のキャブが同調されていることは不可欠。同調用のポートなりニップルなりが装備されているのが通例だ。

ところが、ワタシのには、そのようなものは無い。どうやって同調するのだろう? マニュアルを見ると、”Dead cylinder method” が紹介されている。


どうやってやるかと言うと、、、、

暖気運転後片方のスパーク プラグ リードを外す。

単気筒運転状態で最低可能回転数でエンジンが回るようにそのシリンダーのキャブを調節する。

今度は、もう一つのシリンダーで同じ方法で同じ回転数になるように調節する。

最後に、両方のシリンダーで運転して、規定の回転数になるように両方のキャブを同じ調節角度で回しながら調節する。

、、、、と言うことらしい。



とても、ややこしい。それで、日本で同じ車種を新車で購入して以来所有している兄に、、、

「どうやるん?」

と、メールで聞いてみた。すると、、

「吸気口にプラスチック チューブを挿入して、吸気音を聞くのだ」

、、、、そうだ。
メール読んで、直感的に 「神業や。ワタシには、無理」と思った。




ワタシは、排気圧を手で感じながら適当に調節していた。それなりにエンジンは回るし。どうしよう?Choiceは、「ややこしい手順」で同調するか、「神業」に挑戦するか。はたまた、そのままで乗ってるか、、、。


XS650のフォーラムを読んでゆくと、「ややこしい手順」は、慣れないと時間がかかるそうだし、結構誤差もあるらしい。さらに、読み進めてゆくと、78~9年型のXSは初期型キャブ搭載で同調用のニップルも装備されているとある。他にも、初期型キャブ自体に、ニップルを装着するという改造方法もあるらしい。


改造は、最終手段として残して置いて、ワタシは、ニップル付きマニフォルドを探すことにした。すると流石は、Ebay。中古で安価なものがリスト アップされてるではないか。”ダメもと” でポチってしまった。

後日届いた部品に多少の修理と塗装後、装着した。




よし、これで同調できるぞ!!
確か、以前乗ってたKZ1000で使った水銀式の同調器が物置にあるはず。と、探しまくったが、、、、。
同調器は、出てきたが。水銀が入ってない。蒸発するわけも無く、、。確か、小さな容器に移したはず。でもその容器がない。(涙)


新しいものを購入するのも悔しいし、、、。
前出のフォーラムで勉強すると、同調器を自作している人もいるそうだ。写真もあった。長めの透明チューブにATFを入れたものを紹介しているのだ。



これなら、すぐに作ることが出来る。しかし、見ているだけで問題点満載だ。キャブが酷く不調律だった場合、赤いATFは片方に瞬時に吸い込まれてしまう。小さなオリフィスを装着することでそれは防げるが、オリフィスは、二個必要じゃないかな?それも、同じ効率のものが二個。あいにくそれは持ち合わせていない。


どうしよう?Youtube検索だ。
すると、ボトルを二個使った ”Home Made Synchronizer" の作り方が紹介されていた。この方法だと、ATFが吸い込まれることは無くなるのだ!


と言う訳で、近日中にそれを作ることにしたのだ。
と言う訳で、これの続編が後日のお楽しみ、、、、、。


かな?
Posted at 2014/12/28 01:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2014年11月27日 イイね!

今日のぞろ目 と 夕日 と Thanksgiving Party

昼に、給油した。


ふと、Odometerを見ると、ぞろ目が出ていた。


888で末広か???
縁起よし だな!!!



それから、今日の夕方の風景。
Taxi lights と夕日と雲がなんとなく綺麗だったので撮ってみた。携帯写真なので、イマイチになってしまって残念。肉眼だったらチョッと幻想的(?)で綺麗だと思ったのに、、、。



ちなみに、この青色は、ワタシのとても好きな色なのだ。

上の写真は、パーティー会場に向かう時に撮ったもの。前出のアルタフ君は、飛行訓練校を経営している。ワタシは、その訓練機の整備を担当している。



今夜は、アルタフ君の主催する一日早めのThanksgiving Partyだった。





たらふく食べた上に、ターキーの手土産まで貰ってしまった。

加えて明晩は、我が家で、パーティーを予定している。

ココしばらく ターキー漬けになりそうだ。

Posted at 2014/11/27 12:14:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記
2014年11月09日 イイね!

XS650 : Front brakes

いろんな物の個人売買が出来るオン ライン サイトに、クレイグズ リストが、ある。日本でもよく知られていると思う。

今朝、何気なく眺めてたら、、、、、。

💡

😁😁😁

見つけてしまった。
ブレンボ。

連絡したらまだ持ってる。コレからオーランドへ向かうので持って来てくれると言う。

どうしようか迷ったが持ってきてもらう事にした。










後は、アダプターを作って、ラインを作れば、、、、。

いつに、なることか???

(¯―¯٥)
Posted at 2014/11/10 02:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪
2014年11月09日 イイね!

XS650 : Trunk

つけてしまった。





ごめんなさい。
Posted at 2014/11/09 23:48:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪
2014年11月08日 イイね!

XS650 : Luggage Rack

スクーターの利便性に慣れてしまったので、650は、不便だと感じ始めた。スタイルは、いいんだけど。




そこで、ポチってしまった。eBay。



10分前に、FedExで届いた。年式二年ほど違うけど、合いそうだ。
とても、気分がいい。

これに、スクー太君のトランク装着したら、650に対して失礼だろうか?

ーーーーーーーーーーー(追記)---------

今朝、装着完了。ぴったりったので、大満足!!



これより、200%いい。
Posted at 2014/11/08 00:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二輪 | 日記

プロフィール

「Nice Photoですね~!     。」
何シテル?   07/29 15:22
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation