• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

My Golf Cart: 蓄電池電圧平衡装置


蓄電池の電圧を均一にしてくれる装置がある事を知った

オラのゴルフカートの蓄電池に使ってみるべさ~🎵




E湾やら密林やら 探検した結果 此れにした

電圧がLEDで読み取れるモノ





「蓄電池長持ちしまっせ!」らしい

何がどうして そうなるのか 判らんが、、、、





接続前の電圧差が 0.2V以下でないとアカンらしい

購入前に読んだ説明には、この文言がなかったぞね





走行しながら電圧を読み取るつもりで買ったのに 配線が思ったより短い

ウムムム

装着する為には延長せねばならない

仕事が増えてしまった、、、、

後日装着しよう



   🅼

Posted at 2025/01/13 18:14:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記
2025年01月02日 イイね!

My Golf Cart: New Battery



いやぁ~。 アレやコレやを試したんですがねぇ。

結局薬局放送局




此処に入ってたヤツを抜いて、コスットコへ向かい、、、、





、、、、入荷したてで、未だ湯気が出てるヤツを買って来た。




そして、コレが未だ残ってたし、今んとこ他の蓄電池が悪くなって無さそうなので、効き目は無いかもだけどブッコんだった。 結局全滅になるかも知れんけど、、、。



   🅼

Posted at 2025/01/06 06:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記
2024年12月22日 イイね!

My Golf Cart: Battle with The Battery ?



はい、そんな訳で、、、、

アレやコレやを施したゴルフカートの蓄電池。


二日三日は、調子よくなった気がしたが、イマイチ不調。



其れでは、と、添加剤を追加注入。

その後、保電しなくなった。 オヨヨ。

一晩置くと 定価値6Vなのに、4.5V迄落ちる。

充電して、6Vになる。

カートを使う。

たちまち4Vに落ちる。

添加剤 アカンかった~💦 ('◇')ゞ

やっぱ、買い替えしようと、蓄電池を外しにかかるが、猫の目同様変わるのがGGEの心。

外し作業中にとある動画の事を思い出す。

それは、電解液の全とっかえで復活させるというモノだった。

「ヨシ! 全とっかえやっちゃろ!」



重い蓄電池ひっくり返して古い電解液排出。

そして注入したのは、航空機用蓄電池に使う電解液。

交換後、充電。

すると!!!

保電する様になった也。

「なんや、初めっからコレやっとけば良かったんやん!!」

と、思った。


んが、それも、数日の事。

再び、保電しなくなった。 オヨヨ。

今度こそ、諦める、、、、、

と、思ったが。

GGEはしつこい。



そう言えば、、、、

超古い溶接機が有ったよね、って、、、、思い出した。

と云うか、何時もそれの前を通ってたんだけど。

( ´∀` )

古くても高性能? AC-DC切り替えに、電極も切り替え可能なヤツだ。

然も高電流も可能な感じ。

100A迄余裕で使えるじゃん!!

そう思って、荒療治開始。




然し、此れを支える電源のCircuit Breakerが20Aのせいか?

出力100Aに達する前に電源落ちする。

ウムムム。

しょうがないので、可能な限り電流を上げた設定で、荒療治を5回繰り返した。

その次に、カート用自動充電器で充電。

添加剤も各Cellに1オンスずつ注入したった。

懲りないGGE。




その後、自作充電器充電器を接続、 放置民。

長い時間かけて悪化したのだから、回復するのにも長い時間が掛かるのだろうって事で、しぶとく諦めないGGEなので熱田神宮。

サテサテ、どうなります事やら?


   🅼


Posted at 2024/12/26 06:07:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記
2024年12月19日 イイね!

98 Civic: Oil Idiot Light




昨日気が付いた。

油圧警告灯が点灯していない。

発動機が廻って無くても油圧を発生しているのか?

銀シビ君!!

と、馬か鹿な事は言ってないで、、、

Troubleshootingせなアカンかな?



米国では、油圧警告灯の事を、Idiot Lightとか呼ぶのよね。

由来は、何処から来るのかな?

これを読むと、違った角度から そう呼ばれてるみたい。






航空機なら飛行停止案件なんだけど、、、、

後日、Troubleshootingしよ。




  🅼

Posted at 2024/12/19 00:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記
2024年12月14日 イイね!

My 98 Civic: Rotten Leg と Holey Floor


錆びて溶けた脚。



腐った部位を外し、適当な廃材を曲げて作った部品を移植する。

その部位は、鉄鋲で固定されている。 外し方は、航空機のアルミ鋲の外し方と同じで バッチグー👍。




穴が空いている床。

修繕の為、ボロボロCarpetを外す。

作業がエライことに発展し、呆然とする。




腐った脚が乗ってた部分、

中々イイ感じで軽量化されとるワイ。

( ´∀` )



適当な廃材で 適当に塞いだ。
バッチグー👍




   🅼

Posted at 2024/12/15 03:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記

プロフィール

「こ、此れは!!  何カップ?  F? G?   @toco.f」
何シテル?   08/27 07:48
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよ。 だから、一台ぐらいは、日本車にしなよ。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation