• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2022年12月12日 イイね!

なんだかなぁ。






金曜日は、Flanigan'sで、、、、。






Fish Sandwitchを頂いた。 魚は、淡水養殖魚のTilapia。 多分冷凍で仕入れてる。 魚自体に風味とか味とかなくて米国人向きなんだと思う。 こちらで言うパン粉(味付き)で揚げているので、それの風味を味わう的なヤツ。 あと、タルタルソースが添えられているので、途中それを使って味に変化をもたらした。 良くも無く悪くも無く、何だかぁ、、、、。




ワタシ みんカラ上で訪問先でのブログは、必ず読ませてもらっている。 その上で「イイネ」を付ける。 または、付けない。 先週初め頃、長い間訪問したりされたりの間柄の人に、とあるきっかけで「イイネ」を付けてない記事は、「そもそも読んで無い。」と言われた。 読まなくて「イイネ」付ける付けないの判断をどうやってしている? 不思議に思った。 タイトルを見て読むに値するかしないかを決めているとしか思えない。 此れも選択的聴覚の一種と言える能力だと。。。。 その人の判断でどの情報を取り入れるか、その判断の結果は、その人に訪れる訳で。。。 ワタシには、関係のない事なんだけど、最低限読んでくれてると思っていたから、「なんだかぁ」となってしまった。






先ほどコスットコ~へ行って来た。 流石は、日曜の午後。 Parking lotがいっぱいで、入店を諦めたその次の瞬間、前には、Parking Soptから車が一台出ようとしている。 (・_・D フムフム そういうめぐり合わせなんだと、入店諦めるのを諦めた。






クルマを止めて店の方へ、向かう。 コスットコ タイヤ ショップの直ぐ脇に まぐなむ PI が停まってる。 そこは、黄色い車線があるぞ。 駐車したらアカンやん。 PIが乗るようなクルマは、特権階級が与えられているとでも思っているのか? 自分個人には、特権階級があると思っているから其処に停められるのか?  乗って居る人間は、なんだかなぁ星人なんだろう。 そう思った。




先週日曜日、とても不可解な行動をしている男と口論になった。 詳しい事は、省くが、論理的に考えるとどうしても納得がいかない行動だ。 男は、4~50歳代。 軽飛行機を二機所有している。 ある意味それなりの、成功者だ。 「なんで、そこで、そんな事を自分の子供等にさせてるねん!」 と口論の末尋ねた。 コイツ、まともな答えが思い浮かばなかったんだろう。 「此処でやりたいから、やってるねん!」と言い切った。 呆れた。 返事が4~5歳児のそれだ。 なんだかなぁ。って思った。 これ以上関わると 〇〇がうつりそうで怖い。 クビを横に振りながらその場を離れた。 その後、一二回顔を合わせたが、先方は、下を向く。 少しは、己の愚かさに気付いたのかも知れない。 取り敢えず、コイツも「なんだかなぁ星人」の仲間入りだ。 後でそう思った。





  🅼
Posted at 2022/12/12 04:53:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月08日 イイね!

目を通した方がエエよ。


陰謀論もさ 陰謀論でなくなってくる可能性があるでね、、、









信じる信じないは別にして 目を通しておいた方がエエと ワタシは 思うのさ。


 🅼





Posted at 2022/12/08 23:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月02日 イイね!

大したGGE


火曜日のランチは、、、、




、、、、ベトナム屋31号にて、チキンと野菜の炒め物にご飯。 何時も麺類だったので違うメニューに挑戦って事で、、、。 ぶつ切りチキンのマリネ。 良い味出てていい感じなんだけど、どういう訳かお堅く仕上がっている。 Dried upって訳じゃないんだけど、、、。 チョッと残念だった。






ベトナム屋31号の駐車場は、米国規格に照らし合わせると狭い。 普通に頭から入るのが簡単な箇所も有ればそうで無い箇所も有る。 今回は、尻から入った方が簡単な箇所になった。 慣れないもんで、二回ほど入れなおして収まった。
( ´∀` )






水曜日は、コスットコでHotdog。 んで、買い物。 んで、見つけたBachan's Japanese BBQ sauce。 買ってみた。 やっぱ、思ってた感じの製品だった。
( ´∀` )






昨日 木曜日は、Flanigan'sで、 10オンス バーガー (無画像)。  
一人で食事するのが殆どのワタシ。 (´~`)モグモグ 食べるだけではアレなんで、携帯電話を眺めながらなんだけど。。。 その携帯電話を立てる為、、、、






、、、、こんなスタンドを使ってる。 前回Flanigan'sで食事した時これを置き忘れた模様。 ブランディが ニコニコしながら「アンタ、これ、置いてったでぇ。」と渡してくれた。 「エエ娘やなぁ。」とGGEは、感激した。 実を言うと、無くしたのは気が付いていたが、此処で無くしたとは、思って無かったのさ。
( ´∀` )
んで、此れを書きながら、返して貰ったのを含めても全部で3個しか手持ちにない事に気が付いた。 オヨヨ。 もう一個、何処かへ置き忘れしてたんだな。 GGEになるとそうなっていた事にすら気付かない特技を取得するんだろう。
大したもんだ。

サテサテ 今日は既に金曜日。 何処でランチかな? 月初めなのでDominic'sへ行こうかな、、、、。



🅼
Posted at 2022/12/02 20:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月01日 イイね!

陰謀論と選択的聴覚


自分が納得したい事、自分が同意出来る事。
つまり聞きたい事だけを聞く能力を
Selective Hearingと言う。
日本語では、なんていうのかな?
ググる君に訊いてみた。




「選択的聴覚」と教えてくれた。



政治とかもそうだし、この度の小人19号騒動にしてもそう。
各々 自分がどちら側か 既に 知っている。
その観点から選択的聴覚力を発揮し、自分が心地よい情報しか探さない。
撃て撃てバンバンの両サイド全く同じ。

ワタシは、撃て撃てバンバン開始時点から、「待った方がエエよ。」と 中立的立場に居ると思ってる。
でも、撃て撃て派からは、撃つな派だと思われる。
家族のタヒを願われてしまう。
しょうがないね。
ワタシ自身の中にも、向こう側の人等のそれを願っていないと言えない自分があるから。






撃て撃てバンバン始まって。
一方から「陰謀論」とされた事が、「陰謀論」と言い切れない事象が発生している。
それが、「陰謀論」かどうかは、横に置いて。
今こそ。
暫く、様子を見るのが得策ではないか?




🅼
Posted at 2022/12/01 23:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月28日 イイね!

Two Packs, #2, Beeping Sound and Yellow Locker









日曜日 ランチにインストンタ ラーメンを、、、、。



1袋 オープン。 スープが Two Packs。 
使えないけど、これもラッキー❓❓❓❓






金曜日の ランチ。



La Granjaで メニュー #2。 
1/4 チキン、 ご飯、 黒豆に 揚げバナナ。
腹一杯になった。






金壷君の 空気圧警告灯。



光ってるだけかと思ったが。
警告音を偶に発する様になった。
そのまま放置民していたら、鳴り続ける様になるのだろうか❓❓❓❓






先日注文した空気圧探知機スキャナー。



密林物品受け取り箱に届いていると、連絡があった。
偶警告音が常警告音にならないウチに早く取りに行って、空気圧警告に終止符を打ちたい。
注=画像は、前回受け取りに使った時のモノ



🅼



Posted at 2022/11/28 10:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Check Engine Lightですねぇ。。。 エンジンが欠落してないかチェックしろっていう警告灯ですね。。。。。。」
何シテル?   09/01 11:58
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation