• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2022年10月17日 イイね!

承認制


  フォロワーの皆さま

平素は、当ブログに興味を持って頂きありがとうございます。

この度、自己紹介文一部を変えましたので、一度、お読みいただけたら幸いです。 

加えて フォローやフォロワーの数集めでブログを綴っておりません。 思うところあり、この度 フォローを承認制に変更しました。

ご一報させて頂きました。



  🅼


Posted at 2022/10/17 14:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

「感情」から「勘定」


   若い頃は、色んな事に対して、深く考えず。 取り敢えずやってみて、後でその行動を思い起こし その理由を後付けして来た。 例えれば「感情」先行型だったと、、、、。

   60過ぎて、今までの道程とこれからを比べると、どう考えても、どう逆立ちしても、これからの方が短い。 「となると」と云うか、「だから」云うか、、、、。 今は、「勘定」がまず先に来る。 GGEになったって事なんだろうか?

   だから? 何なの? って話しだが、、、、、。 そういう 話しなのさ。





   🅼
Posted at 2022/07/25 02:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月23日 イイね!

RIP:Richard



   先日次男君との食事中、とある人の話題になった。 その人とは、随分会ってないな。 尋ねたい事が出来たので電話しようと携帯を見たが、そこには無かった。 あれから二度ほど機種変更してるし、携帯電話は私事用。 仕事用には、陸電話が事務所にあるし。 でも、陸電話機には、番号登録してなかったし。 オヨヨ。 どうやって連絡とってたんや? 機体番号も思い出せないし、コンピューター内ファイルを名前だけで検索するも、何も上がって来ない。 整備記録は、手書きだったか? 支払いは、いつもニコニコ現金払いだったか。。。。

   しょうがないのでググる君に尋ねた。 そして発覚。 その人は、今年三月に亡くなってた。 😿。






   93年型エクスプローラーを 一ドルで売ってくれたリチャード。 このクルマは、機材やら材料やらを積んで起業したばかりの自社を支えたと、教えてくれた。





   会社は順調に大きくなり、やがてFL州最大手スーパーを顧客にする事が出来たと。 最後に買った家は、滑走路完備のプライベート航空コミュニティ。 広い敷地・通用路・駐車場に敷き詰められた煉瓦は、奥さんと二人でやったんだって誇らしげに教えてくれた。





   自宅隣接の格納庫には、三機。 博物館級のスティンソンが 二機。 それに、旅行用?パイパーのアローが一機。 二機のスティンソンは、機体製造番号が続き物。 コツコツ直して一機は完成。 二機目に、取り掛かってた当時。 いろいろ違った件で、何度も家を訪ねた。 最後に会ったのは、たしか2016年。 一機目スティンソンのエンジンが掛からなくなったとの事で、お助けマンとして伺った時。 




   2013年、自分のクルマが無かったワタシ。 雨の中、スクーターに工具載せてお助けマンとして登場した。 それを見てあきれ顔したな。 それがきっかけで、頂いたエクスプローラだったのさ。 そんな、リチャードの思い出深いクルマだったけど、最後に会った時点で乗り換えてた。 それを聞いたリチャードの落胆度は、かなりのモノだった。 表情に出てたよ。 「申し訳ない事をしたなぁ。」って思った。 今思えば、エクスプローラを手放してしまったお仕置きの意味で、あれが最期だったのかな、、、?

   ベトナムを生き抜き、起業して成功し、やろうと思い立ったら完遂。 学ぶ事が沢山あった人だった。 尋ねたい事、今となっては、もう叶わぬ事。 とても残念。 

   安らかに、、、、。 リチャード、、、、。





🅼
Posted at 2022/06/24 20:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

アホがうつるとアカンで 寄って来るな!


   作業をしていると向かいの格納庫からドエライ音が響いて来た。 閉じている格納庫扉を「バン」、、、「バン」、、、と叩いている様だ。 とても響くし、バンと聞く度に鳥肌が立つ。 その格納庫は、前と後ろから機体が入れられるトンネル型構造だ。 我慢できんし、何事かと様子を、向こう側の扉まで見に行く。

   そこには、双発機が置いてある。 バンバン音をたてている側に有るはずの別の人の双発機は無い。 その空いた場所を使って子供がグラウンドホッケーの棒と球で遊んでいる。 親父は、自分の双発機の脇で携帯電話を眺めている。なにをしている、この親父。 騒音が気にならんのか❓ 子供は、放置民か❓ 無性に腹が立ったので、強い口調で 「辞めさせろ!」と言った。 「えっ? これがうるさいのか?」とワタシに言った。 「うるさ無かったら、うるさいって言いに来てへんわ!」、益々腹が立ったので、睨みながら言ってやった。 親父は、子供を止めた。

   その後仕事場に戻って作業を再開。 少しの間があって、親父がこちら側の扉に設置されている通用口ドアを開けて何やら言う。 「アンタ、右隣の隣人やと思たわ。」と 意味不明な事を口にしている。 「ああ、オレは、コッチの隣人や!」と これまた意味不明な返答をした。 そして、短い口論になった。 親父は、自分の格納庫の方へ振り返り小声で「Ass Hole」(ケツの穴野郎)と言った。 向こう向いての発言だが 勿論 ワタシに宛てた言葉だ。 「なんやて! お前今なんて言うた!」とワタシは、叫んだ。 向こう向いて言うなんて なんてチキン野郎なんや!って思ったし。 再び短い口論。 ( ´∀` )







   親父は、「It's a good way to make a new neighbor」(近所付き合いのエエ始まりやわ)と 皮肉口を垂れた。 腹立つ~🎵 「ホンマやわ~!」と応えた。 自分が子供に常識の無い迷惑行為をさせておいて、注意されたからと逆切れしてきて、悪いのは、自分じゃないって事らしい。 






   ともあれ、Beechcraftの双発機を所有出来る程の成功者な親父なのに、アホ過ぎて ビックリしたわ っちゅう話し。 親父の格納庫、向こう側で良かったわ。 こっち側やったら、アホ菌が漂ってくるかも知れん。 「アホがうつるとアカンで 金輪際近寄って来るなよ。」って思ったのさ。 

   んでさ。。。。ワタシって やっぱり くそGGEシンドローム 進行形なんやろか? ( ´∀` ) チョッと口調がきつかったのは認めるけどさ。。。 今後、陰湿な嫌がらせとかしてくるやろか? まさかの銃撃事件❓ これを書きながら チョッと寒気がしたよ。





🅼
Posted at 2022/06/12 08:46:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月27日 イイね!

「ふすま」

「ふすま」って 何か知ってる❓
いや、Slideして 使うあれじゃなくて、、、。
もう一つの「ふすま」って云うヤツ。




何処ぞの誰ぞが生前、時折スーパーで買って食べてたんだ。 「身体にイイ」んだか何だかで。 偶に一緒に食べたよ。 んで、ある日、それの大箱をCostcoで見つけたんで、買って帰ったのさ。


 



5パウンドの袋が二つも入ってる。 ( ´∀` )
量が多いのは、Costcoで買うモノの良さであり、悪さでもある。 でも、日持ちするだろうし、何時かは食べきるでしょ? みたいに思ったし。 有れば、買わなくて済むでしょ? ってな感じ。

んで、誰ぞは、二袋の一袋を開封し少しは食べたみたい。 んでも、その先が進まない。 「身体にイイのよ!」は、どうした? もう嫌いになったのかなって思っても、別に問うでも無し、「好きにしたらエエやん。」って放置民してた。



時は過ぎ、何処ぞの誰ぞが星になった。 遺品整理とか全く手つかず。 そんなのする気にもならない。 箪笥の引き出し。 はみ出た柄物の靴下。 誰やねん、こんな事したん。 ズボラやな。 チャンと入れろよ。 そうは、思っても、押し込める事が出来ない。 そんな事したら、何処ぞの誰ぞがそこに居たって証拠の一つが消えてしまう。 そんな気がするのさ。



キッチンの棚、これからは使わないだろう食器とか機材とか食品とかの宝庫。 もう何年放置民していたんだろう的なコレ。 大量に入った袋を見るとそれはまるで飼料。 ワタシの生家は、畜産していたので知っている。 でも、アイツは、知らないだろ? そうは、思うが、見た目は誰が見ても飼料か、、、、、。 「ふすま」は、もっと細かかった様な記憶があるけどね。 

とにかく見た目がイマイチだ。 もしかしたらそれが理由で、食べるの止めたんかな? 今になってそんな風に気付いたのさ。



見た目は悪くても、食べ物だ。 捨てる訳には行かないな。 牛乳入れて。 MicrowaveでZapして、、、、。



免疫力向上のため蜂蜜垂らして、、、、。 頑張って消化する事にしたよ。



箱には、なんやらの期日が書いてあるけど。 見なかった事にするわ。

これ、食べきったら、遺品整理する勇気が出るかも知れないし。





🅼。。。
Posted at 2022/02/28 06:39:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Check Engine Lightですねぇ。。。 エンジンが欠落してないかチェックしろっていう警告灯ですね。。。。。。」
何シテル?   09/01 11:58
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation