• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TCM Markのブログ一覧

2023年08月29日 イイね!

佳境に入って来たのか?


今年のハリケーン シーズン。






いよいよ佳境に入って来たのか?




イダリアの進路は、長男の居るタンパの西を進むらしい。 今年買ったばかりの家には、大きな木が有る。 倒れなきゃイイけど。。



  🅼
関連情報URL : https://www.nhc.noaa.gov/
Posted at 2023/08/29 20:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月22日 イイね!

便利費


とある日のランチ。 考え事しながら車を進めると、月一で訪れるDominic'sのあるプラザに来ていた。 髪の毛を色々変色させる小鳥の囀り尾根遺産をここ数回見ていない。 髪の毛の話題が頭に残ってたんだろう、思考がソッチ関係に進んでいたせいなのかな?

何時も使う進入口から駐車場に入った。 その時、ずーっと以前訪れた事のある店の看板が見えた。 Last Minuteで気が代わるGGE。 Dominic'sは、また今度にしようと、、、、。




The Philly Grillだ。 「以前は、Philly Cheese Steak Sandwichを偶に作ってくれてたよな、アイツ」 なんて思い出したのだ。 






カウンターで注文した後着席。






そして登場した 7インチ Cheese Steak Combo。 オープンキッチンに立っていた鬼遺産が持って来てくれた。 アツアツの芋フライ。 上手く揚がってる。 何時ぞやの何処ぞの店とは、大違い。 サンドウィッチも中々のもんだ。 でも、家内が作ってくれてたのには、及ばないな。 なんて 思った。






食べながら領収書を眺める。 Debitカードを使ったのに? 使ったから? Feeが加算されてた。 ほぼ4%も。 最近こういうフィーが多くて、もう(/ω\)イヤン フィーフィー。 カウンター注文なのに、会計の際に「Tip いくら?」って表示が決済端末機に出たら、「(´・ω`・)エッ? 払わなきゃいけないの?」って思いながらも、「払います」ボタンを押してしまうし、、、。 色々割高になるように出来ているのね~🎵って。。。

ワタシも、便利費加算して請求書かこうかしら? なんて思った。 でも、請求書書いてる時点で支払いがカードなのかそうで無いのか分からないもんなぁ。。。 


  🅼
関連情報URL : https://thephillygrill.com/
Posted at 2023/08/25 20:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月19日 イイね!

水をかけて良いのか?


単三電池とはいえ、命知らずな鬼遺産の動画。





















水に触れると燃えるんだね。リチウム。 知らなんだ。 然も、かなり高熱になるらしい。 ガラスに Heat Stressを 与えた。

リチウム電池のまま水に漬けても発火しなかった点には、留意が必要だけど、、、。 電池式自動車が発火した場合、水をかけて消火するのは、逆効果なんじゃないか?って思ったりしちゃったり、、、。

別動画、、、電池式自動車火災の消火訓練動画内で、講師消防士が言ってた。 電池式自動車火災消火に必要な水の量は、内燃機関式自動車の10倍が必要なんだってさ。 オヨヨ。 もしかしたらだけど、水をかけても消えないリチウム電池火災。 燃え尽きた時点でかけた水の量がそれだけに達してたって言えないかしらね。。。

知らんけど。。。




   🅼
Posted at 2023/08/20 19:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月10日 イイね!

プラスチック リサイクル せなアカンよ 2


ワタシの住む街でのリサイクル。。。。



仕事場から1マイル程離れたところにある巨大集積場。
業者用入口と一般民用入口の二つがある。
此処は、この地域で発生するあらゆるゴミを集める。
と認識している。
業者用集積場内に入った事が無いので実際の事は分からない。

当然ながらワタシは、一般民用を使う。

alt

紙類、廃油、不凍液、蓄電池、消火器、蛍光灯、、、
色んなモノを持ち寄れる。

一般民用エリアには、ガラス瓶、プラスチック、アルミ缶、鉄缶をイメージする絵が描かれているコンテナが設置されている。 皆、この絵のモノは、”リサイクル出来る” と思っている。 なので、ワタシを含め一般民は、それら全部を投げ込む。 そして、リサイクルしているから環境保護に協力している気分になり、ホルホルする。










この動画のオジサンによると、リサイクル出来るプラスチックは、二種類。


alt

動画で使ってる画像では、三種類とあるんだけどね。

ともあれ、リサイクル出来ないプラスチックが殆どの様だ。 方法は違えどプラスチックなら何でもリサイクル出来ると思ってた。 



alt

その為に分別ピーポーが居るんだと思ってた。 でも、実は、違うらしい。




alt

リサイクル施設建設したりリサイクルピーポーが居るのは、もっと多くのプラスチックを売る為なんだそうだ。




alt

80年代90年代にプラスチック屋(石油屋)は、プラスチック製造禁止または、減産に直面した。 それは、プラスチック屋の死活問題。 そうなる前に、プラスチック屋は、「プラスチック、リサイクルしますよ~🎵 出来ますよ~🎵」と働きかけた。



alt

「リサイクルするから、プラスチック もっと使ってね~🎵」

一般民は、そのリサイクル音頭に騙された。 よってプラスチックの消費量が爆発的に増えたんだそうだ。 そして現在に至る訳だ。 




「プラスチックは、環境に良くない。 何とかしよう。」 本当にそう思ったら、政府は、先ず飲料用プラスチック製品に対する増税をすれば良い。 んで、後ほど別分野でのプラスチック使用規制・増税を考えれば良い。 増税で得られた収益は、飲料用ガラス瓶へと移行する為の補助金として活用すれば良い。 

などと思う今日この頃なんだけどなぁ。。。。


  🅼

Posted at 2023/08/14 01:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月07日 イイね!

ばってん


マスクが要らん人によって色々変化がもたらされた様だ。 名前も 「呟き」から。。。




。。。「バッテン」になったらしい。






んで、「バッテン」組に参加していないと、内容を見せてくれない様になった。 元々「呟き」時代からその傾向に有ったけど、参加者でなくても少しくらいは覗かせてくれたものだ。 「バッテン」には「バッテン」の理由が有るだろうが、チョッとくらい覗かせてくれても良かろうに。。。

まぁ。見たけりゃ「バッテン」に参加すれば良いのだろうが、面倒くさいし、誤情報の温床みたいなところもあるし。。。。 イマイチ 参加する気に成れない。。。

そう考えると此処「みんカラ」は、参加者でなくても閲覧出来るので良心的だと言えるだろう。 何時までもそうあって欲しいな。 何故なら、ワタシのブログを本当に見て欲しい人等の殆どは、不参加者だから、、、。




  🅼
Posted at 2023/08/07 17:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「こ、此れは!!  何カップ?  F? G?   @toco.f」
何シテル?   08/27 07:48
ねぇ。 あんた 日本車 持ってる? 何に乗ろうがあんたの勝手やけどさ。 日本経済に貢献してよね。 だから、一台ぐらいは、日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

残り物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 01:04:21
とある昼休み・・・海岸編からの~カモメが翔んだ日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/29 13:36:49
とある昼休み・・・鈴鹿の大木編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 05:52:37

愛車一覧

米国レクサス SC430 金壺君(Money Pit) (米国レクサス SC430)
数十年ぶりの公道走れるコンバーチブル。 過走行車。 衝動買い。(Sept 27, 202 ...
ホンダ シビック 銀シビ君 (ホンダ シビック)
2024年3月 走る赤いちゃんちゃんこ(CX-5)を次男君に破格の値段で譲渡したのでメ ...
ヤマハ XS650 Beautiful Belle (ヤマハ XS650)
これを、買ったのは、数年前。二輪車はヤマハと決めてる。手ごろな、スクーターないかなー。そ ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
カルマンギアの後継車。 82年型を84年に購入。 写真整理中に発掘した画像。 撮影は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation